【人生大逆転⁉︎】お笑い芸人になってみる

芸人の生活って?芸人ってそんなに凄いの?

みなさん、芸人さんにどんな印象をお持ちですか?
テレビで楽しそうなことをやっていて、それが仕事になるなんて羨ましい!
売れてる芸人さんはお金もたくさん持っていそう!
プライベートでも女性にもてそうだし、女優やモデルと付き合ってる人も多そう!

…とまぁ、そんなイメージはお持ちでしょう。
全部正解です。

楽しそうなイメージばかりが先行しますね。
毎日大変な仕事に追われている方は「羨ましいなぁ」と思うことも多いかもしれません。

ただ…
私たちが名前を知っている、テレビで目にするような芸人さんはプロの中のプロです。

 

プロ野球選手は野球するのが仕事ですが、誰もが簡単にプロになることは出来ませんよね。
プロの芸人さんになるのも、同じように厳しい道です。
ですが、プロになる道は比較的多く開かれています。
また、今年R−1グランプリを獲得したハリウッドザコシショウさんや、
最近すっかりブレイクした永野さんのように”大器晩成”が多いのも特徴です。
なにせ、プロスポーツ選手のように肉体的な寿命があまり関係ありませんから。

もしも人生一発逆転を狙うなら、肚をくくってお笑い芸人を目指すのはどうでしょう?

宝くじをあてるより、
万馬券をあてるより、
可能性が高いかもしれません!

「お笑い芸人になる!」少し派手ですが、実現する可能性の高い夢ですよ。

お笑い芸人がナンボのもんだ!俺にもできるぞ!

そんな風に思う人も多いと思います。
テレビで適当なことを言って笑いを取る芸人さんを見て
「あんなの俺でもできるよ」
「俺のほうが面白いんじゃない」
と言っている人をよく見かけます。

あとは…
「あいつ面白いから絶対に芸人になれるよな」
とか言われている、職場の面白い人もよく見かけますね。
断言します。
「なれませんけどね。」と。

 

イチロー選手を見ていて
「俺もあれぐらい打てるよ」とか、
日本ハムの大谷投手を見て
「俺もあれくらい投げれるよ」とは、
誰も思いませんよね。

でもテレビの芸人さんを見ていると
「あれくらい自分でもできるんじゃないの」
と思っている人が多い気がします。

言い忘れましたが…
自分は日本で一番のお笑いマンモス企業に長年勤めていました。
なので言わせていただきます。
「芸人さん」は本当に凄い人達です。

クラスで一番面白い奴が集まって、
その中で学校で一番面白い奴を決めて、
さらにその中からその地域で一番面白い奴が選ばれて、
その集合体が芸能界です。
芸人さんの中には「学生時代は目立たなかった、面白くなかった…」
という人も多いですが、それもその芸人さんの芸の”前振り”です。
芸人となった今、その地味だった学生生活をフルに活用して笑いを取っています。
結果、面白い学生生活になってしまっているんですね。
”イケてなかった”学生生活が。

なので、
今まで地味な生活を送っていた人でも、
あまり面白くなかった人でも、
面白い芸人さんになることはできますし、
今までの人生を塗り替えることができるんです!
目指せ人生大逆転!

どうすれば芸人になれますか?

「芸人さんはすごいんだ」とめっちゃハードルを上げましたが…
自分は芸人さんの良いところは、その門戸が広く開かれていることだと思っています。
前述した通り肉体的な寿命がないのも良いところです。
自分が「日本一のお笑い総合商社」で働いていた時、
30才、40才を超えて初舞台を踏む芸人さんも多く見ました。
常に挑戦する姿勢を持つその方達もすごいなと思いましたし、
その年齢でのチャレンジも許してくれる”お笑い界”というのはいい世界だなと思いました。
「誰かを笑わせたい」という気持ちがあれば、誰でも目指すことができます。

芸人になるいくつかの方法

芸人になるには…

①芸能プロダクションに所属する

→芸能プロダクションが運営する養成所に入る

②芸人さんのお弟子さんになる

③素人参加可能なコンテストに出場する

④お笑いライブに自主的に参加する

…など、いくつかの方法があります。
一番メジャーなのは①の芸能事務所運営の養成所に入ることですね。
有名なのは吉本興業のNSCです。
吉本を支えるほとんどの第一線の芸人さんがNSCの卒業生です。
学校なので学費はかかりますが、卒業すれば晴れて吉本芸人となることができます。

 

僕はNSCを一番オススメします。
芸人は芸人によって磨かれると思っています。
「自分は面白い」と思って全国から集まってきた人たちが、
「うわ、俺よりおもろい奴おるやん」という壁にあたり、
でも、その中で切磋琢磨して才能が磨かれていきます。
勿論ここで消耗して夢を諦める人も多いですが、
そこを乗り切ることが面白い芸人への近道でもあると思います。

 

芸人さんは「ただ面白ければいい」というわけではありません。
クラスで笑いを取るには、名物の先生のモノマネの一つでもすればいいでしょう…
下ネタの一つもやれば男子生徒の笑いは取れるでしょう…
しかし、プロの笑いはそうはいきませんよ!
誰でもできるように見えますが、ネタは緻密な計算の上に構成されています。
そのネタ(舞台)の研鑽の上に、フリートークの技術があります。
何も考えていないように見えて、きちんとセオリーがあります。
ボケ、つっこみ、ノリつっこみと…いくつかのわかりやすい技術もあります。
そのベーシックを学ぶ為にはお笑い養成所は不可欠です。

 

また、卒業後に舞台が用意されているのも大手事務所の養成所のいいところです。
芸人さんはやはり先ずは板の上(舞台上)でどれだけ笑いを取れるかが大事です。
動画を作ったり、歌を出したり、演技をしたり…それはまた先の話でしょう。
先ずは芸人としての下地を作るのが大切だと思います!
その為には先輩やアドバイザーの多い大手事務所が一番です!

芸人が芸人を磨く!

大手事務所(や、大手の養成所)に入れば、先輩芸人や同期と飲みに行く機会も多いです。
想像してみてください…
学校で、クラスで、一番面白い奴が集まった飲み会…
面白くないわけがないです。
寄せては返すボケとつっこみの応酬…
元々おもしろかった人たちが、更に面白い人と交わることで、実力無限UPしていきます。
古い話ですが1990年代の大阪は…
大阪NSCを1990年〜95年頃に卒業した
雨上がり決死隊、千原兄弟、FUJIWARA、ナインティナイン、
ジャリズム、チュッパチャップス、陣内智則、ケンドーコバヤシ、
小籔さん、フットボールアワー、チュートリアル、ブラックマヨネーズ…などなど。

 

こんな人たちが難波グランド花月あたりにゴロゴロして、つるんでいるんです。
今、日本のバラエティには欠かすことの出来ない芸人さんたちです。
90年代の大阪、昼となし夜となし、
舞台で楽屋で飲み屋で…と磨かれたお笑いスキルが今日のバラエティを支えています。
そんな【才能が集結する場所】であるのも大手事務所のメリットですね!

 

…とまぁ、以前の職場に敬意を払ってNSCを持ち上げつつ(笑)

 

あ、本当にNSCは素晴らしいですよ!

 

とはいえ、
「お金がないから一攫千金で芸人を目指すのに学費なんてないよ!」
というご意見もあるでしょう…

 

わかりました…
そんなあなたに元手がなくても芸人になれる方法があります…

 

芸人として活動するには先ずは事務所に所属するのが一番でしょう…
渋谷にいい芸能プロダクションがありますよ。

芸人志望のあなた!この事務所で芸人募集中!

今年1月に開業したばかりのまだ新しい事務所です。
株式会社Macbee Hollywood Entertainment(マクビー・ハリウッド・エンターテインメント)

http://macbee.jp

社長は大手お笑い事務所に長く勤めていた経験があり、芸人愛に溢れています(笑)
社員も”超”がつく真面目でヤバい人材が揃っています。
一応、先輩芸人もいますよ!

【ジャパニーズコメディアン】

★IMG_5116

http://macbee.jp/japanesecomedian.html

 

やる気がある方はいつもでオーディション部門から応募してください!
お待ちしています!

 

「見ている夢が、人よりちょっと派手なだけ。」

芸人さんは人よりちょっと派手な夢かもしれませんが、やりがいのある素敵な夢です。
誰かを笑わせる、笑顔にすることが職業なんて素晴らしいですよね。

 

clip_image00

 

The following two tabs change content below.
こにたん

こにたん

春夏秋冬なら春から夏、梅雨手前のとこが好きです。 5月頃です。 それと、顔が丸いです。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2014/11/22

    コーヒーの秋

ピックアップ記事

  1. 2016-7-19

    TV番組を見逃した方必見‼︎【TVer・ティーバー】の魅力

ピックアップ記事

  1. 2016-11-1

    最近バズってるなと感じるダンス3選!!!

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」

ページ上部へ戻る
Top