【改めて確認】希代のハンサム木村拓哉のかっこいいシーンBEST5(ドラマ編)

SMAP解散の悲しみが止まりません。
気分は杏里ですね。

さて、自分は5人の中でも木村君が一番好きなのですが…
理由はなんといっても「かっこいい」これに尽きます。
「イケメン」等という単純な言葉で語り尽くせない彼の魅力を出演ドラマから振り返りたいと思います!
ちなみにこのランキングは自分の独断と偏見に基づきます。

また、全作品動画を貼る訳にもいきませんので…「見てみたい!」と思ったら皆さん各自どうにか入手してチェックしてください!

第5位「エンジン」(2005年4月)

木村くんがレーシングドライバーを演じた「エンジン」
この「エンジン」での劇中…ではなく、エンディングでの後ろ姿が最高にカッコいいです!
ドラマの中じゃなくてエンディング!?
ということで…
そうなんです。エンディングです。名曲「I can see clearly now」にのせて木村くんが鞄を片手で肩にかけてただただ歩く…
ただただ歩くその後ろ姿がかっこよすぎる。
自分はこの後ろ姿と鞄の持ち方を何度も練習しました。
ちなみにこの鞄の持ち方は通称「ジャニーズ持ち」と言います。
その中でも木村くんは師範代級だと思います。

第4位「GOOD LUCK!!」(2003年1月)

フジテレビさんすいません!
この4位だけTBSさんです!
木村くんがパイロットを演じた本作では、先輩パイロット役を演じた堤真一さんも最高にかっこよかったですね!
特に、感じの悪い飛行機嫌いの政治家が機中で体調を崩して堤機長の判断で空港にUターンした時に「もしも体調を崩したお客さんがお婆さんだったのなら、お前は「引き返せ!」と喚いただろう。客を偏見で見るな。」と木村くんを諭した堤真一さんは本当にかっこ良かったです。
話を木村くんに戻して…
このドラマで一番かっこよかった木村くんは…
柴咲コウを庇って負った足の怪我により、パイロット生命をかけた手術に挑み…
「え?どうなったの?怪我治ったの?」とハラハラしながら画面を見ていたら、海岸で意味有りげ佇む木村くんのとこに子供が遊んでいたボールが誤って転がってきます…
すると…

怪我したはずの足でそのボールを力一杯蹴り上げる木村くん。

「手術成功したんかい!」とつっこみつつも、かっこいい!
やはり木村くんはかっこいい!
蹴った後に足首の感触を確かめる木村くんの姿もまたかっこいい。

第3位「その時、ハートは盗まれた」(1992年11月)

これだけちょっと変化球でしょうか…
自分が中学三年生の時に放送されたドラマです。
自分はこのドラマで初めて木村拓哉を知りました!
主演は当時大人気の一色紗英さん。
木村くんは一色紗英さん憧れの先輩という役所でした。
そして、自分がビビッときたのは一色紗英と木村くんの初デートのシーン!
緊張しきりの一色紗英に木村くんが「見たい映画ある?」的な振りをして…(すいません。このあたり記憶があやふやなので違うかもですが)
口ごもる一色紗英に木村くんが…

「あぁ…じゃあ俺、適当にピックアップしていい?」

この発言と仕草、そのイントネーション…
まさに今に続く、伊達男木村拓哉の片鱗を見た瞬間でした!
「なんじゃこいつ!かっこいい!」と痺れました。
それからしばらく(なんなら今でも時折)、何かにつけ「あぁ、じゃあ俺ピックアップするわ」等と「ピックアップ」を連発して来ました。はい。

第2位「ラブジェネレーション」(1997年10月)

はい。
これはもう…
文句無しですね。
ちなみに、もう皆さん1位はおわかりでしょうが…
まず2位から。
ラブジェネレーションの木村くんを見て、世の中には吉田鞄PORTARのタンカーという鞄を持つメンズが溢れましたね。
自分は「今の僕がそのまんま真似たら木村くんに失礼だ!」と思い、似たような形の別のメーカーの鞄を選んで持っていたものでした。
いつか木村くんのようなかっこよさを身につけれたらタンカーを買おう!と志し、未だに買えていません。
ちなみにこの鞄も持ち方はジャニーズ持ちです。勿論。

ラブジェネレーション…名場面はたくさんありますよね…
プレゼンで負けた木村くんが、自宅の屋上に自分のデザインを描いて「俺だったら絶対こっちなんだけどな」と呟くシーンは本当に印象的で美しいシーンでした!
しかし、このドラマで木村くんの一番かっこ良かったところ…
それは…
松たか子さん演じる理子と付き合いだした直後、退職後にデートの約束をしている為に木村くんが「そろそろ失礼します」と退出しようとすると、理子も時計をチラッと見て「私も帰ろうかな〜」とボソッと言うと…同僚達に「あれあれ〜」と勘繰られます。

その時の理子の間の悪さに対して、木村くんが呆れたように「んだよ!」とちょっとイラッとする…その木村くんのめんどくさそうにする感じがまた良いのです。何か愛らしい。

木村くんの癖ですが、木村拓哉独特のこの「小さい”ん”」の使い方が非常にかっこよいのです!
(ちなみに自分は北参道の居酒屋で酔っぱらって、この木村くんのモノマネを延々居合わせた他のお客さんに見てもらった…という過去があります)

ただし、このドラマで一番カッコいいのは…
上記と同じオフィスのシーンですが…
理子の肩を抱き寄せて「俺、こいつと付き合ってるんで」と宣言するシーン。
これはかっこ良かったですね!

さぁ、それでは第一位…もちろん…あれですね!

 

第1位「ロングバケーション」(1996年4月)

やはりこれですね…
放送からもう20年も経つんですね…
まったく色褪せないで、今でもなによりの憧れです。
辛い事があった時には「Don`t worry be happy」という看板を思い出すものです。
楽しい気分の時にはサントラに入っている「Noisy Life」という曲が頭の中で流れます。

いいですよね。
ロングバケーション。
神様がくれた、ちょっと長いお休み。

さて、ここでの木村くんの一番かっこいいシーン(独断)、それは!

やはりここしかないでしょう…

最終回、音羽堂コンクールの会場に遅れて入って来る南こと山口智子さん。
この山口智子さんの登場も、日本ドラマ史上に残るかっこいい登場シーンだとは思うのですが…
(ちょっと映像がスロー気味になる演出が本当に素敵!)

ここでグッとくるのは、その南の来場を確かめた木村くんが下を向きそっと唇を動かし…
「サンキュ」
と呟くシーンです!
これ以上かっこいい「サンキュ」を僕は知りません。
なんて感情のこもった、深みのある「サンキュ」なのでしょうか。

ただ…
ちょっと本末転倒ですが…
ロンバケに関してはシーンの一つ一つ…というよりも、
そのドラマ自体の世界観が本当に素敵で…
とびきりオシャレで、とびきりキラッキラしていて…
フジテレビにしか作れないドラマだと思います。

そうだ!
オープニングも良かったです!
出演者が横一線に並んだ時に木村くんが着ているLIVE AIDのTシャツがオシャレ感を加速させます。
途中、木村くんと山口智子さんが一緒に振り返るカットも良かったな〜

ああー、もう一度見たいです!ああいうドラマ!
亀山さん!
お願いします!

総括

だいぶ私情を挟みましたが…
木村拓哉とは本当に何をしていてもかっこいい存在。
歌って踊ってもとびきりセクシーでかっこいいです。
正直、木村くんへのリスペクトは決してここだけには収まりません。
機会があればまた書きたいと思います!

ということで…
次回はSMAP(というかほぼ木村くん)をドラマではなく”音楽”の側面から讃えた記事を書きたいと思います!

The following two tabs change content below.
こにたん

こにたん

春夏秋冬なら春から夏、梅雨手前のとこが好きです。 5月頃です。 それと、顔が丸いです。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-12-1

    次に必ず来る!!!新人俳優3選!!!

ピックアップ記事

  1. 2015-9-18

    アメリカでサルバドール・ダリを見てきました。

ピックアップ記事

  1. 2016-8-3

    納豆が似合う!?芸能人ランキングベスト3

ページ上部へ戻る
Top