まくびーくん誕生秘話

ようやく夏風邪が治りましたオギノです。

 

完治に半月近くかかってしまいました。
夏風邪、油断するとぶり返すんですね。2回ほどぶりかえしました。
油断してお酒飲んでたら喉の痛みだけ増してきました。
けど、ようやく完治!もうカラオケだって行けますよ。

 

さて、先週の金曜日に会社の棚を整理していたら
こんなものが出てきました。

 

まくびーくんアイディアスケッチ1まくびーくんアイディアスケッチ2

 

これなんだと思います?

そう、まくびーのキャラクターまくびーくんの
アイディアスケッチです。

 

まくびーくん

 

まくびーくんはここから生まれました。
このノートを見つけたとき、
なんだか感慨深かった・・・!

 

余談ですが、私がキャラクターを描くときの流れを。
まずアイディアスケッチします。思いついたものとりあえずバシバシ。
その中である程度の形が決まったら、
本番書きせずにそれをスキャンして
PCに取り込みます。
その時に出来たその形が良いものであって、
それを本番書きするとそれはもう違うものなんですよね。
そして、イラストレーターでトレース開始。
もちろん本番書きをトレースしているわけではないので
トレースしてもいびつだし、この時点では
とても人様に見せられたものではありません。

 

ここからPC上で修正の嵐!
スケッチはもう気にせずバシバシ直していきます。
ですので、当初のスケッチとは全然違うものが出来上がりますが
これが私の一番やりやすい、納得いくものが出来るやり方です。

 

しかしまくびーくんも成長します。
現在プチリニューアル中ですので
また新しくなったまくびーくんを
お披露目することになるかと思います。

 

お楽しみに…♡

The following two tabs change content below.

ギノちゃん

WEBデザイナー。サルヴァドール・ダリをこよなく愛し、休日は西洋絵画を求め美術館めぐりをしています。好きな食べものは納豆と餃子とネギ。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-12-23

    【将来のために】備える貯蓄について考えてみた。

    一人暮らし/独身/20代後半/会社員。 アラサーなので、なんやかんや結婚式参列や出産のお祝いなど大き…

ピックアップ記事

  1. 2016-8-30

    へっぽこデザイン備忘録 〜簡単にWordPressのサムネイルサイズを増やす方法!〜

    シン・ゴジラ3回目見てきました。4回目行ってきます。 今回はWordpressで使うサムネイル…

ピックアップ記事

  1. 2016-7-17

    京都ダリ展に行って来ました

    7/1(金)から京都市美術館で開催している、 ダリ展に行ってきました。【過去のダリ展記事】 [blo…
ページ上部へ戻る
Top