旅行手配の醍醐味

フィレンツェの町並み

イタリアの時差ボケがまだ治らないオギノです。

 

6月の中旬から1週間ほど、まくびーのみんなでイタリア研修旅行に行って参りました。
今回は出発前の、旅行手配のお話をしたいと思います。

 

フィレンツェの町並み

 

「どうせ行くなら、みんながハイテンションのうちにいっちゃおう!」

実は、この研修旅行が決まったのは5月の後半。つまり出発まで残り3週間もない中でした。
私のお局パワーがあったのかは定かではありませんが、行き先はすぐにイタリアで決定。
しかし時間がない中、やはり旅行会社を探すのが一苦労でした。

 

 

◆まずはトラベルコちゃんで大体の予算感と周遊できそうな都市を確認。

団体ツアーは手軽で安いものもあるのですが、みんなの希望コースを叶えるツアーはなかなか見つからず。フリーのツアーでも、都市が限られてしまい断念。
時間が許せばすべて個人手配で行いたかったのですが、今回はそれどころではなくそれも不可能。

 

 

◆であれば、募集型ではなく受注型にしよう!

いわゆるオーダーメイド旅行というものですね。
既に組まれたツアーではなく、こちらの希望にあわせて航空券、ホテル、移動手段等を組み、手配してもらうものです。

 

 

◆さっそく専用の一括見積りサイトから数社に見積依頼。

その中でも印象が良かった旅行会社は、最初にこちらの希望を事細かくヒアリングし、ちょっと無理そうなお願いにも頑張ってくださった会社。最終的この会社に依頼したのですが、そのきめ細かい対応は意外にも他の会社には見られませんでした。
逆に、こちらの希望を一切聞かずに募集型のツアーパンフレットをポンっと添付してきた会社もあり、本当に色々なんだなと…。
そうして色々な旅行会社と連絡を取り合った結果、どうにか予算内かつ希望の都市をすべて回れるコースをご提案頂きました。

 

 

◆次に、イタリアに行くのであれば絶対おさえておきたい、ヴァチカン美術館とウフィツィ美術館のチケット予約。

この2つは当日並ぶと数時間待ちの場合もあるらしく、事前購入は必須です。
Google翻訳を駆使して購入用サイトと向き合い、英語とイタリア語をどうにかクリア。
これで美術館の手配は完了。

 

※実際にヴァチカン美術館は400mくらいの列が出来ていました。炎天下の中、並んだら一体何時間待ちだったのでしょう・・・

 

 

◆そして最後はしおり作り。私の中ではこのしおり作りが醍醐味!

しおり1つで、今回の旅行のすべてが決まるといっても過言ではありません。

昨年ハワイ旅行の際は、ペンで手書きしたものをコピーしてしおりを作りましたが、今回は本業で使い慣れているIllustratorでパパっと作成。
正直、こちらの方がキレイで見やすいものは作れますが、やはり手書きのしおりには敵わないなと、出来上がりを見て時間。
ワクワク感が、いまひとつ、足りませんでした・・・。

とはいえ、いかにわかりやすく、行動が想像しやすく、困ったときこそ役に立つしおりを作らなければと、デザイナーとしての使命に燃え、時間がない中1日で完成!!あとは出発を待つばかり。

 

まくびー旅行のしおり

 

駅から6km先のゲストハウスになりそうになったり、最後の最後までフィレンツェのホテルが取れずホテル確保の連絡が来たのが出発前夜だったりと、かなりバタバタした3週間でしたが、その分無事に出発出来た時は達成感がありました。

 

近々、旅行記をアップ予定です!
お楽しみに!

The following two tabs change content below.

ギノちゃん

WEBデザイナー。サルヴァドール・ダリをこよなく愛し、休日は西洋絵画を求め美術館めぐりをしています。好きな食べものは納豆と餃子とネギ。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report1】IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇

    IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇広報宣伝部のエバンジェリスト 黒田美穂 こと “く…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-15

    ずぼらさん必見!簡単ごはん『もぐー』の人気レシピ動画まとめ 〜ごはん編〜

    ずぼらでも簡単においしく作れるレシピまとめ もぐー(mogoo)とは、「かんたん・おいしい・たのし…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-28

    アレンジ豊富!自宅で簡単おいしい!ジュースのような日本酒サングリア♪美肌効果も◎

    果物の季節がやってきました! 昨年ブームになった日本酒サングリア。 今年も梨だけでなく様々なフル…
ページ上部へ戻る
Top