こんにちわんm(__)m
最近、なぜか眠りがアサイくろみです。
なんでだろう〜。。。
いつも、布団に入って3秒で寝る私ですが、
こんなにも夢をみたり、アサイ黒田。
考えがアサイからでしょうか?www
ただ、結構…眠りがアサイっと悩んいる人は多いようですね。
おおおお!
『かくれ不眠ラボ』というものを発見!!
早速してみました!(・∀・)
とっても簡単!
こちら>>『かくれ不眠診断』
ジャジャジャジャーン!!
うっわ~〜〜〜〜
なんでやねん、怖っ!怖っ!
こうやって、不安にさせるんだ…。。。(>_<)
でも、良かった!!
最近、頭が回らなくって余計アホになったかと
思ってたら…このせいだったのか!
うん!うん!
そうではなかったのだ!(・∀・)
はっはっは〜〜っ!
美容と健康の為にも、
パフォーマンスを良くする為にも!
極力、規則正しく寝ましょう!
最後に、私が気になった!
『絶対やめた方がいい“眠り”のNG行為12選』をご紹介!
目次
絶対やめた方がいい“眠り”のNG行為 くろみ12選
【1】朝食抜き
朝にたんぱく質をとると、消化吸収して夜に眠気を誘い、
体内時計が整うと言われています。
豆乳やヨーグルトでもOK!
毎朝豆乳飲んでるよ??☆
【2】夜ラン
人の体は体温が下がると眠くなる仕組み。
だから、体温が下がり始める21時以降に激しい運動をするのはNG!
体が興奮状態になって体温が上がりすぎ、どんどん寝つけない状態に……。
ランニングは、体温が高い18~20時の間におこないましょう。
してみたいけど、夜ランとか、流行ってるの?
【3】寝る直前までスマホでSNS
スマホの光は強く、脳を覚醒させる働きがあります。
特にSNSは、記事を書いたり読みたい記事を探したり、
能動的な行為で能を興奮させます。
理想は、寝る1時間前になったらスマホを見ないこと!
無理だな〜m(__)m
【4】夕食後のコーヒー
カフェインが眠りを妨げるのは有名な話。
カフェインに敏感な体質なら、午後からは避けるのが正解です。
飲みたくなったらノンカフェインのタンポポコーヒーを飲みましょう。
たんぽぽさん…?どこに売ってるの?
あった!!⇒たんぽぽコーヒー(^^)
【5】扇風機の風を体に直接当てる
必要以上に熱が奪われ、冷えにつながる行為。
扇風機を使うなら、一番弱い風量で、壁や天井に向けましょう。
冷房は、寝る1時間前から25~26℃で寝具と壁を冷やしておき、
寝るときは27℃にして3時間で切れるようタイマーをセットするのがおすすめ。
【6】明るい照明を寝る直前まで点けている
光と睡眠の質には深い関係が。特に蛍光灯の青白い光を浴びると、
睡眠ホルモン“メラトニン”が減少してしまいます。
眠る1時間前には、間接照明やキャンドルなどオレンジ系の灯りに切り替えて。
【7】キャミソール&ショートパンツで寝る
夏でも、パジャマは長そで長ズボンがマスト!
睡眠中は体温が下がるため、寝入るときに“涼しい”と感じていると夜中は冷え過ぎに。
キャミソールは肩が冷えて肩こりに、ショートパンツは脚がむくむ原因になります。
シルクや麻素材なら、夏でもひんやり快適!
え、そんなん無理ーーーー!(;_;)
【8】同じ寝具を10年以上使っている
マットレスや枕は使っていくうちに、どうしても形が変化していくもの。
使い始めたときによかったものでも、時間が経つと体に合わなくなるのです。
朝起きたときに、体が痛いと感じたら替えどき!
期間でいうと、10年が目安です。
【9】お風呂上がりのビール
この時期の楽しみ!という人も多いけれど、寝る前にビールを飲むと、
睡眠中、大量の汗をかいて睡眠の質が低下します。
お風呂あがりは気持ちをリラックスさせる効果のある“ギャバ”が豊富な、
トマトジュースがイチ押し!
トマトジュース!っっっ、
【10】シャワーだけ&熱いお湯に浸かる
湯船に浸かることは、体を温めてリラックスさせる、快眠には欠かせない習慣。
一方で、お湯が熱すぎると血圧が上がり、交感神経が優位になるのでNGです。
眠る1時間前に38℃くらいのお湯に20分、肩まで浸かるのがおすすめ。
シャワーオンリーばっかりだm(__)m
【11】夜の“ひとり反省会”
「あのときこうすればよかった」
「あんなこと言わなければよかった」などと、考えがちな夜。
考え事をすると交換神経が優位になってしまうので、
就寝前には気持ちを切り替えて、リラックスしましょう。
やるやる〜〜〜!(><)やめよう!ww
【12】寝だめ
人の体は起きて約15時間後に眠くなるようにできているので、
休日の朝寝坊は、体内時計の乱れのもと。
たとえば日曜日の昼まで寝ていると、
日曜の夜眠れず、月曜は睡眠不足ですっきりしない原因に。
休日の寝坊は2時間以内が原則です。
2時間!
以上になります〜ヽ(=´▽`=)ノ
では、皆さん!
しっかり寝てパワフルに動いて、パフォーマンスを高めましょう!
《carry the happiness》
前を歩いている人が、とても大きな傘を持っていて
後ろの人に当たりそうだったので…注意した♡
では、くろみでした(・∀・)
くろみ♡
最新記事 by くろみ♡ (全て見る)
- 【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」 - 2018/07/02
- 【Report1】IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇 - 2018/07/02
- あの人気ライター“くろみ”のアクセス上位ランキング↑↑ - 2015/09/02