新世界

おつかれっしゅた!
くろみじぇ〜す♬

 

最近、本当にイイことがありました。

 

私、新しい世界が見えました!!!!!!

 

色々と悩んでいた。。。のですが、
そんな私に、新しいステージが見えました!!!!!!

 

本当に何となくは分かっていたんだけど、

 

その原因がはっきりわかった。

 

というか、ホントに納得したといいますか、、、

 

でも色々経験した上で、今の私だからこそ本当に今それを
しっかり実感出来て、『それが必要』ということが心から思いました。

 

 
  
 
そう、それは『考える力』なんです。。。

 

 
 
 

私は、今まで“答え”というか、『こうした方がイイ!』
っという事が何となく感じて、
それを感覚で思い行ってしまっていた。。。

 

それで、なんとな〜く上手く行っているときは、
それでもまだいいのだけれど、それにも限界がある。

 

そして、何よりも、、、。

 

ノウハウが溜まらない。。。

 

それが、一番問題なところでした。

 

なにが良いと思ったのか?
なにがダメだったのか?

 

それは、何となく感覚で『これをした方がイイ!』っという事を

 

“なぜそう思ったか?”

“なぜそれが良いのか?”

 

この事を考えずに、追求せずに。
そのままおこなっていた為に、

 

終わってみて何が良かったのか?
何が原因で悪かったのか??

 

それが分からない。。。

 

「これってなぜうまく行ったの??」

 

「・・・。なんでだろ~、でも良いと思ったからしたんだよね。
 結果は、前と比較して〇〇〇〇が良くなった。」

 

つまり、行って蓋を開けてみないと分からない。

 

そうしないと、何も分からない事もあるのでいいのだけれど、
それじゃ、予測出来ないし、この時の結果しか残らない。

 

未来の自分に残らない。

 

仮定や仮設を立てず、行うため、結果しか向きあえない。

 

そこに『考える力』がつかないと次の行動にプラスになら
ないし、だから、また一から行うことになる。

 

 
 

本当は、自分の中に経験と共にノウハウとして蓄積されるのに。

 

『考える力』がなく、何となくでやっているから、
自分にとって経験としての成長はあっても、
それ以上の成長が実感できない、人に伝える事も出来ない。

 

 

そこが、一番重要。

人を『説得』『納得』させることが出来ない。。。

 

伝わらない。。。

 

そこが私の一番足りない所だと、気づくことができました。

 

恐らく、今までに同じ事を話ししてくださっている方は多くいたと思います。
ただ、それでも自分が今まで考えていなかった所だからこそ、

 

イメージしにくくかった。



いつも色々考えているし、っと思っていた自分には

考えが無いなんて、思いつかなかった。

 

今の色々経験した自分だからこそ、
ぶつかって悩んで、ようやくふくみんに助けられて分かった。

 

私にとって、見えていなかった部分。

 

ふつうのコトかも知れないけれど、

私にはとっても新鮮であり、新しい世界でした。

 

色んな事を経験して、今まで考えて生きていく中で本当に足りない所が

ここだ!っとこんなにも確信したのは、本当に初めて。

 

今の自分までにありがとう。

これからの自分、よろしく。

 

 

私は、今後は『考える力』、『伝える力(説得力)』を身に付け
自身を持った、もう一つ上のステージの自分へと向かいます!

 

普段から、なぜそう思ったのかっを考え抜いて、

 

考えて考えて考えて考えて考えて…

 

『考える力』クセを付ける!
『伝える力』説得力を付ける!



 

そして、今。
色んな人の考え方が知りたい!
だから苦手な本も、なりたい自分になる為に、
目的をもってるからこそ読みたくなった。

 

イメージが出来るから、本当に変われると思う!

がんばるぞぞぞ〜(・∀・)

 

新くろみ!誕生まで、、、あと、、、、

*****

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」

    インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet…

ピックアップ記事

  1. 2016-8-17

    【2016年度版】納豆に混ぜたら美味しいものランキングベスト3

    私は3度の飯より納豆が好きです! まぁ嘘なんですけど。でもそれなりに好きです。 でも市販の納豆っ…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-24

    落ち込んだ時の名言のススメ

    たかが言葉、されど言葉 こんちんは。こにたんです。 誰にでも落ち込む時はあるし、誰にでも迷う…
ページ上部へ戻る
Top