【将来のために】備える貯蓄について考えてみた。

一人暮らし/独身/20代後半/会社員。
アラサーなので、なんやかんや結婚式参列や出産のお祝いなど大きな出費が重なります。

もうアラサーなので。

ほんっっっっとーーーーーーに実際に、こんなに色々重なるなんて思ってなかったです・・・
もうすでに6回結婚式へ行っています。あと何回結婚式に行くのだろうか私。

 

ま、それは置いといて、
月の変動が大きく、一定額の高額な貯金って難しい。
結婚式に参列したり、実家に帰省したり、支払いしたり。
あと、老後とかね、考えちゃうよね。
いつでも資金は準備しておく必要があるので貯金は大事ってことは十分痛感しています。

年間貯金目標100万円!!なんて、手取り20万円前後だと正直キツイんや・・・

入ってきたお金をひとまず使って生活して、あとで残ったお金を貯金しよっと♪なんて考えていたとしても、

甘い!!!!

お金は絶対に残りません!!

 

まず普段のお金の使い方を見直してみましょう。

 

お金の使い方を見直す。

お金を使う理由を3つに分ける。

■浪費
必要のないものに出費すること(マイナス)
例)行きたくない飲み会、必要のないブランド物や流行のもの、ギャンブル

■消費
最低限必要なものやサービスに出費すること(プラスマイナスゼロ)
例)最低限の生活費

■投資
将来の自分のために必要になるものに出費すること(将来のプラス)
例)習い事、勉強のための書籍、プラスになる交流会

 

無駄にコンビニに行って買ってしまうことなんてありませんか?
必要か不要かを見極めて節約していくことを習慣にしていくことが大切です。

「浪費」をできるだけ減らして、その分を自分の将来に向けて「投資」にまわしていけるようにしましょう。

 

貯めるには。

貯蓄分・固定費を別の口座に移し替え

「給与振込み口座」 に毎月の給料が入ったら貯蓄分・固定費を別の口座に移し替える。
「その日のうちに」「一定の金額を」口座に移すことが重要です。
例えば支出用の「貯蓄用の口座」を作って手取りの収入が20万円の人なら、2万円を貯蓄にまわします。
「毎月必ず貯金することを守る」ため、状況に左右されない金額であることが大切。

※移し替えはできるだけ自動的にできると忘れないため設定しておく。

※勤め先の会社に「財形貯蓄」や「社内預金制度」があれば活用すると良い。

固定費と同時に、貯蓄分も毎月必ず口座に移し替えましょう!

 

一定額を先に自動積立貯金して先取り貯金

手取りから毎月一定金額を決めて、コツコツ地道に貯金します。
毎月決まった日に決めた額が預金口座に自動的に貯めていけます。
お給料(売上)振込の銀行口座で自動積立貯金の手続きを今すぐしましょう。

 

※注意することは、

先取り貯金目標を無理矢理高く設定→生活費が足らない→先取り貯金を切り崩す→本末転倒

「もう嫌・・・諦めよう・・・orz」となるかも。

あまりにも生活がきつくなるくらいに節約をすると、挫折するかもしれません。
最初は、無理せず、身の丈にあった先取り貯金金額の設定にすること。

 

自動的に、預金口座から現金を引き出すのが少し面倒な自動積立貯金に回してお金が貯まる仕組みを作ることがおすすめ。
預貯金額は月収の2割を目標に自動定期貯金に申し込み、始めてみましょう。

 

20万円が今まで手元に入ってきていたとしても、例えば16万円になったら不要なものを削り、その中で生活することになります。
貯金に回すと範囲内で生活していけるものなんですよね〜不思議と。

一番地道ですが効果的なのは先取り貯金なので、習慣づけましょう!

 

貯める習慣がついたら今後は増やしていきたいところ。

増やすには。

・投資信託
・インデックス投資
・ドルコスト平均法
ソーシャルレンディング などがあります。

定期預金で、お金を貯めることができます。毎月少しずつでも、預金をすることで貯まります。
しかし、定期預金でもらえる金利はほんのわずかしかありません。
長い期間に定期預金をしても、お金を増やせる額というのは限られています。
そこで、もっとお金を増やすためには、投資でお金を増やすことを次のステップとして考えてみてもいいかもしれません。
例えば普通預金15,000円を5,000円だけ今までのように普通預金で貯めていきます。
そして残りの1万円は、株式や投資信託で積み立てる方法から始めてみる、なんてことができます。

まとめ

不要なものを削り、生活していくということは今までのお金の使い方を見直すきっかけになります。
日々の自分の買い物を見直してみて、自動定期貯金口座に申し込むことから始めてはいかがでしょうか?

貯めることに一生懸命で、人生が楽しくなければ本末転倒です。
お金を貯めながら、たまに美味しい物を食べ、好きな服を着て、旅行をする。
自分が生きていくことを楽しむことが重要なのでほどほどに。

ソーシャルレンディングが2chで話題になっている!

The following two tabs change content below.
ゆりい

ゆりい

いつも癒しを求めている。 怒っているときも笑顔ですが目が笑っていないと言われます。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-9-28

    アレンジ豊富!自宅で簡単おいしい!ジュースのような日本酒サングリア♪美肌効果も◎

    果物の季節がやってきました! 昨年ブームになった日本酒サングリア。 今年も梨だけでなく様々なフル…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-1

    最近バズってるなと感じるダンス3選!!!

    出典:http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/  「ULTRA TIGE…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-12

    噂のダンシングクラブに行ってみました!

    みなさま、こんにちは!ちっひーです!!月金をお休みをすれば、10日もお休みになるという長…
ページ上部へ戻る
Top