努力は人に見せないべきか。
- 2015/6/24
- まくびーずの日常
- この記事は約2分で読めます。
こんばんにちは。
おてらです。
さて、突然ですが質問です。
「あなたは努力は人に見せないべきだと思いますか?」
この質問に対してて、あなたはどう考えたでしょうか。
・・・まぁこれ、別に答えがあるものでもないんですけどね(笑)
ただ「努力は人にみせるものではない」という言葉をよく耳にします。
自分もそう考えていましたし、今でもこの考えを否定はしません。
ただ何故?って訊かれたときに、
「これ」という理由がすぐ見つからなかったんですよね。
(ただ何となくその方がカッコイイからとか、それくらいの理由でした。)
努力を見せるのって悪いこと?
さて、では逆に努力を見せるのって悪いこと?
ということを考えてみました。
そう考えた時、努力って隠す必要ないんじゃない?
むしろ努力してることって、人にたくさん見られるべきなんじゃない?
って思ったんですよね。
日本は「結果」と同じくらい「過程」を大事にしている国だと思います。
(もちろん結果が全てという人もいるだろうし、でも逆に過程が大事という人だっていると思います)
例えばあるミッションを達成できなかった2人の人間、
努力を人に見せてきたAと、隠してきたBがいるとします。
両者ともに、ミッションを達成することはできなかったのですが、
この場合Aの方が評価されることって、あると思うんですよね。
人に見せびらかすものではないが、無理に隠すものでもない
先ほどの例は少し極端かもしれませんが、
努力してることって、なんだかんだ周囲の人からの
1つの評価基準になりうると思うんですよね。
さて、個人の考えをまとめると、
『人に見せびらかすものではないが、無理に隠すものでもない』
くらいな感じかなーと。
私努力してるよ!褒めて!」
という感じににアピールされてもなんか良い感じがしませんし、
逆に頑張ってる感が全く伝わってこないのも良くはないかなと感じてしまいます。
ただ極端でなければ、自分が頑張っているアピールをするのは
悪いことではなく、1つの戦略なんじゃないかなーと感じます。
あなたどう考えますか??
ぴっぴ
最新記事 by ぴっぴ (全て見る)
- 師走でございます。 - 2016/12/26
- Twitterで検索 - 2016/12/07
- スーツが楽なんてとんでもないというお話。 - 2016/11/16