今日の心に響いた名言
- 2014/5/13
- まくびーずの日常
- この記事は約3分で読めます。
こんにちわ♬
くろみです(>_<)
最近徐々に暖かくなったかな…♡!
っと思ったら梅雨の季節が始まって肌寒いですね…。(・_・;)
服装に困ります!笑
そんな今日は、迷言。ではなく…『名言』を。
今日の名言
「要領よく」という考えは、人生を意義あるものにしてくれない。
- 藤原東演の名言・格言 -
「要領がいい」という言葉には、
ポイントを押さえながら手際よく仕事などを処理していくという
プラスの意味と手を抜いたり、
自分の利益のためにうまく立ち回るといった
マイナスの意味があります。
新入社員から若手社員と、
まだ仕事の経験も少ないときというのは
「はやく一人前になりたい」というおもいも強く、
将来への夢や希望とともに、
熱意をもって仕事に取り組む方も多いとおもいます。
悔しいことや失敗などを繰り返しながら、
徐々に仕事を覚えていく。
そしてより大きな案件、
難しい仕事にも対応できるようになる。
やがて、以前のような熱意がなくても
与えらた仕事を適切に進めていけると感じる。
自分に要求されるポイントを押さえ、
それなりの結果もだせる。
無理をしなくても
最低限求められるレベルを維持することができるので
積極的にリスクをとることも避けるようになる。
自身の成長にも鈍感になる。
そして徐々にやりがいも感じられなくなっていく。
もし、そのような状態に陥ってしまったら、
そして、その現状に流されてしまうとしたら、
それは危ないことであるような気がします。
やりがいを感じない、
熱意がもてない。
もしかするとその背景には
「価値観」の変化があるのかもしれません。
心から大切なものが消え失せてしまわないよう
夢中になれる何かをさがす必要があるでしょう。
きっとあなたの心は、
以前がむしゃらになっていたときのような
充実感をともなう何かを求めているはず。
今日の名言、
「要領よく」という考えは、
人生を意義あるものにしてくれない。
には大切なメッセージが含まれているとおもうのです。
なかなか、難しいラインではありますが、
ただ、『要領よく』物事を考えることは大前提として必要な事です!
ですが、ある程度慣れはじめ出来てくると…。。
ちょっと怠けグセが付き、最低レベルの維持の仕事で積極性が掛ける気がします。
(私も、前職でそうだったかも…(・_・;))
そして、エネルギーも出てこず、夢中・がむしゃらにもなれず…
現状流されるかな…。。。面白く無い!やだなー…。。。
もっと上を目指して、色んな無駄なこともどんどんしていきたい!
必ず点と点が結ばれやがて線になることをイメージ出来るようになりたい!
もっと動こう!っと最近思い直せた一品です。
もしかしたら、みなさんも思い当たる節があるのでは…(^^)??
梅雨にも負けず頑張りましょう!わたし!笑
くろみ♡
最新記事 by くろみ♡ (全て見る)
- 【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」 - 2018/07/02
- 【Report1】IMフォーラム★ゴールドスポンサーとして協賛&登壇 - 2018/07/02
- あの人気ライター“くろみ”のアクセス上位ランキング↑↑ - 2015/09/02