ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTをみたよ!
- 2015/7/2
- まくびーずの日常, 映画
- ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT
- この記事は約3分で読めます。
こんにちは!
睡眠時間が、どんどん短くなっているながやです。
20代の頃は、しっかり寝てないと作業に支障をきたしていましたが、今は3〜4時間取れれば十分になりました。
年をとると、睡眠時間が短くなると聞きます。
加齢でしょうか。
・・・いいえ、違います。
その分、活動時間に充当できるので良しとしましょう。
ポジティブに!
以前からワイルド・スピードに、ドはまり中の子供のお願いで「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」を見ることになりました。
hulu には、吹き替え版が登録されていないので、PSストアで購入して観賞しました。
あらすじ
アリゾナに暮らす、クルマだけが生きがいの高校生ショーン・ボスウェルは、ストリート・レースの末に大事故を起こし警察に補導されてしまう。ショーンはこれまでにも2度同じような騒ぎを起こして補導されており、ついに今回の一件で母親に愛想を尽かされ、東京の米軍基地に勤務する軍人の父の下で暮らすことになった。ショーンは「カーレースをしない」というルールを定められ、日本の高校に転校。だが、転校先の夜の街でドリフト・バトル、そして「D.K.(ドリフト・キング)」ことタカシの存在を知り、ドリフトの心得が無いにもかかわらず、タカシの仲間であるハンから車を借りて挑むも惨敗。借りた車もボロボロにしてしまった。
今回の wiki は、クライマックスシーンは伏せてありました。よかったよかった。
タイトルに「東京」とついているぐらいなので、当然ロケ地は日本です。
10年ぐらい前の渋谷や新宿が、たくさん登場します。
懐かしい!!
おもしろそうです!
ロケ地が東京というだけで、なんかおもしろそうです!
しかし日本の俳優さん達は、あまり活躍しません^^;
本作品を改めて観賞してシリーズの時系列が気になったので調べてみました。
シリーズの時間軸は、1作目→2作目→4作目→5作目(ワイルド・スピード MEGA MAX)→6作目(ワイルド・スピード EURO MISSION)→3作目(本作)→7作目(ワイルド・スピード SKY MISSION)の順とのことです。
なんと、6作目のあとに3作目がきています!
ということは、最初から6作目まで考えられて制作されていたのでしょうか。
すごい!!!
と、少し思いましたが、
シリーズの作品を振り返ると後からこじつけている部分も結構多かったです。
それにしても都内でのカーチェイスは迫力満点です。
必見です!!!
まとめ
いかがでしたか?
ワイルド・スピードも残すところあと2作品となりました。
途中にベイマックスやG.I.ジョーなどの映画もみましたが、車好きな私としては、やはりこちらの方が良いですね。
本作品は何と言っても、VeilSide というメーカーの FD3S Fortune MODEL がイチオシです!
以上、ながやでした。
ながやさん
最新記事 by ながやさん (全て見る)
- みんなに喜ばれる広島のお土産ランキング! - 2015/07/16
- 家族連れにオススメな大型ショッピングモール! - 2015/07/09
- ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTをみたよ! - 2015/07/02