もうすぐ梅雨入り。みなさん、天気のチェックしてますか?
- 2015/6/8
- まくびーずの日常
- この記事は約3分で読めます。
皆様、はじめまして!
6月よりまくびーずに仲間入りをした、ちっひーです!!
これから、まくびーずの仲間として思うがままに
更新していけたらと思います。よろしくお願いしま〜す☆
初めての投稿では、もうすぐ梅雨入り…ということで
私のおすすめ天気予報アプリ【weathernews】をご紹介したいと思います。
(引用:http://weathernews.jp/s/img/logo_wni.png)
まぁ1番有名?な天気予報アプリなので、ご存知の方も多いかと思います。
でも!でも!でも!
天気予報を確認することが大好きな私は改めて、このアプリの素晴らしさを
お伝えしたくて。。。
(はいはい、そうなのね〜)という軽い気持ちで読んでください。
【weathernews】が好きな理由
①1時間ごとの天気が確認できる
②ユーザー参加型で、ユーザーが投稿する”空情報”を写真で確認できる
③季節ごとの情報チャンネルがある
①1時間ごとの天気が確認できる
これはもう、どの天気予報アプリで確認することができるとは思います。
しかし、天気予報アプリを色々試してきて早6年。(そんな経験値ない…)
私の適当な記憶が正しければ…より早く1時間ごとの天気が確認できるようになったのは
wethernewsなのではないでしょうか。分かんないけど。。。
しかも!位置情報を取得して、今自分がいる場所の天気をすぐに教えてくれるからとっても便利!
②ユーザー参加型で、ユーザーが投稿する”空情報”を写真で確認できる
これも、とっても便利です!!
たとえば、屋内にいて外の状況が分からないけど…
(雨降ってるのかな?)(傘必要かな?)
って思ったことはありませんか?
そんな時!このチャンネルを開けば、近くにいるユーザーが投稿した
”空情報”を見ることができるんです。
③季節ごとの情報チャンネルがある
春なら、花粉チャンネル
夏なら、花火チャンネル
秋なら、紅葉チャンネル
冬なら、スキー・スノボチャンネル
などの天気を絡めた情報を教えてくれるんです!
まだクローズ中ですが、これからなら花火チャンネル!
当日の天気情報はもちろん、当日の開催可否をお知らせしてくれたり!
これもユーザー参加型なので、きれいな写真もどんどんアップされるんですよ!
写真をうまく撮れない私にとって、これはとってもありがたい!
人混み苦手な私にとっては、これはとってもありがたい!!
だって自宅にいながら、花火大会行った気になれるから♪
そんなわけで、皆様!!
【wethernews】おすすめです!!
あっ!最後に、平年の関東の梅雨入り・梅雨明け情報を。
梅雨入り:6月8日 ごろ(昨年6月5日 ごろ)
梅雨明け:7月21日ごろ(昨年7月21日ごろ)
いやだな〜雨。。。
でも!今週も、皆様がハッピーな1週間になりますように☆
ちっひー
最新記事 by ちっひー (全て見る)
- 噂のダンシングクラブに行ってみました! - 2016/05/12
- 赤羽馬鹿祭りに行ってみました。 - 2016/05/05
- 馬鹿祭り@赤羽 - 2016/04/14