みなさま、こんにちは!!!
ちっひーです!2回目の投稿でございます!
前回は天気予報チャンネルについて書いたのですが、関東も見事に梅雨入りしましたね。
雨が降ったり止んだりで、いつ洗濯機を回していいのかタイミングがつかめない、ちっひーです。
だからといって、洗濯機ネタを書くわけではないのです。。。
みなさま!突然ですが、傘持ってますか?
いや、もちろんお持ちだと思います!
ビニール傘派?
マイ傘派?
私はビニール傘派なのですが…大人な女性を目指して!
今年の梅雨からビニール傘卒業をしようと!!!
そこで!今回は、私のマイ傘探しにお付き合い頂きたいと思います♪
和傘
和傘は平安時代前後に仏教やお茶・漢字等と同じく中国より伝来したと言われております。平安時代の絵巻物に登場する和傘は現在のような形ではなく、傘(蓋・笠)であり、天蓋や覆い状のような物でした。用途も雨具ではなく、貴人に差しかけて日除けや魔除け、権威の象徴として使用された物です。
江戸後期の1804年(文化元年)、長崎に入港した中国からの唐船の舶載品目の中に「黄どんす傘一本」との記述が見られる。これが現在、洋傘として特定できる最古の記録とされるものだ。
(引用: http://http://www.jupa.gr.jp/pages/history)
傘選びのポイント
色・柄(デザイン)?
開閉のしやすさ?
大きさ?
あなたは何を重視しますか?
JUPAマークってご存知ですか??
JUPAマークとは、傘の…
品質、性能、ファッション性などを保証するマークなんだそうです!!
(引用: http://www.jupa.gr.jp/pages/jupa_mark/)
これから傘を選ぶときは、JUPAマークを目印に!!
おもしろ傘
・日本男児はやっぱりコレがいいのでは!
(引用: http://boredpanda.com/)
・いつでもどこでも素振りの練習
(引用: http://boredpanda.com/)
・こんなに覆い隠さなくても。。。
(引用: http://boredpanda.com/)
・雨の日が楽しみになりそうです!水を溜めて、打つ!
(引用: http://boredpanda.com/)
・これで、雨の日でも両手をふさがなくてすみますね
(引用: http://boredpanda.com/)
まとめ
色々と、おもしろ傘を見すぎてしまい。。。
実用的な傘を探せなくなってきてしまいました。
ひとまず!!
JUPAマーク
を目印に傘選びをしていこうと思います!!
おすすめの傘があれば教えてくださ〜い☆
ちっひー
最新記事 by ちっひー (全て見る)
- 噂のダンシングクラブに行ってみました! - 2016/05/12
- 赤羽馬鹿祭りに行ってみました。 - 2016/05/05
- 馬鹿祭り@赤羽 - 2016/04/14