みなさん、こんにちは!
ちっひーです!!
最近、よく《懐かしシリーズ》特集をしている
記事を見るので、それに感化され、ちっひー独断!
20代後半なら、「懐かし〜!!よく買ったな〜!食べたな〜!」と
昔を思い出してもらえるであろう駄菓子をご紹介!!
にんじん
(http://sa2hara.com/?p=7939)
これこれ!覚えてますか?
なんか駄菓子屋に行ったら、絶対買いませんでしたか?笑
中身、全然「にんじん」でもなんでもないのに、
なぜか「にんじん」として売ってるこれ!
口に入れると、上顎とかにひっついて上手く食べれない「にんじん」
香ばしい香りとともに、口に広がる甘みの「にんじん」
これ、なぜ「にんじん」という名前にしたかと言うと、、
諸説あるそうですが、子供が「人参を好きになってほしいから!」だとか。
愛を感じますね〜♡♡♡
ヨーグル
(http://blogs.yahoo.co.jp/hidenori19750130/32420738.html)
これも、1個じゃもの足りないんですよね〜!
一気に、5個くらい食べたい!!
小学生の頃、その日の持っているお金と相談しながら
買った記憶があります。
甘酸っぱい味わいがたまらない一品!
像の足のような容器と、像のマークは、
開発・製造元のサンヨー製菓株式会社の社長さんの
「像のようにたくましくなってほしい!」
という思いからだとか!!
これもまた、
愛を感じますね〜♡♡♡
さくらんぼ餅
(http://usagi330.jp/blog-entry-280.html?sp)
最初は、1個ずつ食べるのだけど、、、途中で結局、
爪楊枝に一気に5個くらい刺して、食べませんでしたか?
あのモチモチの食感♪
懐かしいですよね〜♪
さくらんぼ餅は、親から子へ子から孫へ、、と
「味わいや食感を、伝承させたい!」という強い想いがあるようです!
愛を感じますね〜♡♡♡
まとめ
今回、超ちょっとだけのご紹介でしたが、、、
駄菓子って、やっぱり愛がつまってるな〜って感じました。
私の地元では、どんどん昔ながらの駄菓子屋さんが、
潰れていってしまっているけれど、、、
日本ならではの駄菓子!!!
ず〜っと残っていってほしいものです!!
ちっひー
最新記事 by ちっひー (全て見る)
- 噂のダンシングクラブに行ってみました! - 2016/05/12
- 赤羽馬鹿祭りに行ってみました。 - 2016/05/05
- 馬鹿祭り@赤羽 - 2016/04/14