【将来のためにPART2】貯蓄の殖やし方について考えてみた。

貯蓄について以前に記事を書きました!

「どうなる将来」
「なんか知らんけど常に不安感がつきまとう」

と、嘆いているだけではダメなので

全然金融・貯蓄について詳しくありませんが、

どうしたら良いものかと情報を調べてみました。

 

前回はお金のやりくりに関してでしたが、
今回はステップアップしてお金を「殖やす」ことを中心に書きます。

 

お金を殖やす(増やす)方法!

方法としてはいたってシンプル。 以下の3つ。

1 働いて収入を殖やす
2 節約して支出を減らす
3 お金を運用する 

多くの人が収入を殖やすことや支出を減らすことだけに注力しすぎて、
なかなか結果を出せていない現状。

1と2は頑張ってやったとしても目に見えて結果が出ないので
3つの方法をバランスよく取り入れることが必要。
ただし

「貯蓄だけではお金は殖えない」!!

貯金は定額貯金(ゆうちょ)か定期預金(銀行)にしても
例えば100万円を定期にすると昔は利息が1年で6万円だったのに今は200円だとか。(マジか)

 

初心者の資産運用

3に挙げた資産運用の中で、何から始めたら良いのかわからない
初心者は投資信託がおすすめらしい。

※投資信託とは

投資信託は、投資家から集めた資金をまとめ大きな資金として、運用の専門家に任せて
労力や時間、コストをかけずに投資することが可能。
株式や債券などに投資し、運用する商品。

 

☆その他、資産運用の方法は色々あります。

短期 生活費

お金を出し入れがしやすいことが重要なので「流動性」を重視

例)普通預金

中期 住宅資金、進学資金など

まとまったお金が必要になるものは使う金額や時期ははっきりしているため「安全性」を重視

例)定期預金、個人向け国債

長期 老後の資金  資産を増やせるかどうかで将来の余裕が変わるので「収益性」を重視
例)投資信託、FX、外貨預金、株式

最近ソーシャルレンディングが話題となっています。

まとめ

今回投資信託を例に挙げましたが、さまざまな方法があります。

まずは少額からでも運用に挑戦してみるのが良いかもしれません。

お金が貯まらないせいでやりたいことができなくなることは辛い・・・

そのリスクを少しでも減らすために、
自分の生活、将来を考えてみることと合わせて

資産運用について勉強することが大切だと強く感じました。

The following two tabs change content below.
ゆりい

ゆりい

いつも癒しを求めている。 怒っているときも笑顔ですが目が笑っていないと言われます。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2016-11-16

    これから必ず来るのはこの女優3選!!!

    出典:http://www.incent.jp/incent/talent/iriyama/&nbs…

ピックアップ記事

  1. 2018-7-2

    【Report2】インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet代表小嶋」

    インターネット・マーケティングフォーラム2018「株式会社ポーラ様 vs Macbee Planet…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-14

    中目黒おすすめバー特集 Part.1

    中目黒にはオシャレなお店がたくさん。 服や雑貨、レストランだけでなく、 オシャレなバーもたくさんある…
ページ上部へ戻る
Top