「じゃがりこ」の『りこ』とは?
- 2016/1/4
- まくびーずの日常
- この記事は約1分で読めます。
明けましておめでとうございます。
丈達(じょうたつ)です。
年末年始に友達と宅飲みをしている中で
フッと気になったことがあります。
じゃがりこの『りこ』ってなんだ?
という点です。
スーパーやコンビニで見かけるとつい
買ってしまうじゃがりこを今回調べて見ました。
なんと開発担当の友人『りかこ』さんが
美味しそうに食べている姿を見て
『じゃが』+『りこ』=じゃがりこ
になったそうです。
商品のコンセプトは
『外で食べられるスナック菓子』
商品のターゲットは
『女子高校生』
をターゲットに販売し、手が汚れるのを
抑えるために上からパウダーを
かける味付けではなく、素材の生地に練り込む。
荷物の多い女子高校生がカバンに入れても
折れないために筒状の入れ物にする。など
今まで普通に食べていたお菓子もしっかりと
企業側が調査を行いターゲットを決めることで
ロングセラー商品につながり販売から20年も
売れ続けることができるんだとわかりました。
The following two tabs change content below.
丈達和希
最新記事 by 丈達和希 (全て見る)
- 「じゃがりこ」の『りこ』とは? - 2016/01/04
- 【2015年の振り返り】 - 2015/12/28
- 《22、23歳 2016年度プロ野球年俸ランキング》 - 2015/12/21