《22、23歳 2016年度プロ野球年俸ランキング》
- 2015/12/21
- まくびーずの日常
- この記事は約3分で読めます。
こんにちは。
先日今年の流行語大賞が発表され《トリプルスリー》に決まりました。
野球好きな人はわかると思いますが野球があまり詳しくない人は
正直『なにそれ?』『それ流行した?』というコメントを
Yahooのコメントで見ました。確かに話題にはなりましたが、
私も正直流行したとは思いません!
ただトリプルスリーは本当にすごい事なんです!
《打率3割、ホームラン30本、30盗塁》
↑長いプロ野球界で10人しか達成していない事です。イチローですら達成できていないんです。
そんなすごい記録のトリプルスリーを達成した選手が今年は二人もいます。
一人はソフトバンクホークスの柳田悠岐選手 もう一人がヤクルトの山田哲人選手です。
その山田哲人選手が私と同学年。来年はどれくらいの年俸で働くのかがすごく気になっていました。
そして先日の契約更改で決まった金額が2億2000万円(推定)
活躍を見ると大きく驚く金額ではないですが同学年の選手がもらっている
と考えると凄いと思います。そんな事を考えているうちに他の同学年の
プロ野球選手はどのくらい稼いでいるか気になったので調べて見ました。
6位 ソフトバンクホークスの千賀投手(推定2500万円)
2013年に救援投手による34イニングと1/3無失点記録というパリーグ記録を樹立。
その後怪我もありましたが今年の日本シリーズではロングリリーフ要員として大活躍!
武器は最速156㎞のストレートと落ちすぎるフォークボール(通称おばけカーブ)
5位 日本ハムファイターズの有原投手(推定3000万円)
去年のドラフトで4球団から指名を受け、日本ハムファイターズに入団。
入団当初は怪我もあり、出遅れるが5月に1軍に上がり、着実に結果を出し、
8勝を挙げパリーグの新人王を獲得。武器は最速154㎞のストレート
4位 広島東洋カープの中崎投手(推定4200万円)
2014年シーズン後半から1軍に定着。
今年から抑えに定着するも安定感を欠く場面が多かったが、6月以降は安定感を取り戻す。
最終的には29セーブを上げる。武器は最速156㎞のストレート
3位 横浜DeNAベイスターズの山崎投手(推定5000万円)
去年のドラフト1位選手。通称小さな大魔神。
開幕から抑えに定着し、最終的に日本人新人セーブ記録を達成。
チームは最下位に沈む中、リーグ2位のセーブ数を記録。セリーグの新人王。
2位 日本ハムファイターズの西川選手(推定6200万円)
高校野球の名門智弁和歌山高校から2010年に入団。
2014年からレギュラーに定着するが今年はアウトカウントを間違い、
スタンドにボールを投げ込むなど精彩を欠くプレーが時より見受けられたが
栗山監督が今年出した本の中で実名を挙げ、本気で取り組めば日本を代表する選手になれる逸材。
1位 ヤクルトスワローズの山田選手(推定2億2000万円)
去年から一軍に定着すると大活躍。最多安打記録を樹立する。
今年のキャンプでは三木コーチの指導で課題の守備も向上し、
トリプススリーも記録、日本を代表する選手になる。
海外のサッカー選手だともっと稼ぐような選手もいますが
国内のプロ野球選手でも本当に凄い選手だと思いました。
丈達和希
最新記事 by 丈達和希 (全て見る)
- 「じゃがりこ」の『りこ』とは? - 2016/01/04
- 【2015年の振り返り】 - 2015/12/28
- 《22、23歳 2016年度プロ野球年俸ランキング》 - 2015/12/21