何足あっても足りない”靴”。
街に出るとついつい新しい靴を探してしまいます。
しかし…
私は足のサイズが25なので、ショッピングに出かけても、
かわいい靴がほとんど入らないのです!!!
か、かなしい・・・!!!
ただこれって、別に特殊な事例でもなんでもなくて、
同じ悩みを抱えている女性はたくさんいます。
何故、普通の店には24.5までしかないんだ・・・!!!
というわけでそんな悩める女性のために、同じ悩みをかかえるわたくしから、
大きいサイズのあるお店を紹介させていただこうと思います♪
ORiental TRaffic(オリエンタルトラフィック)
http://www.orientaltraffic.com/
お手ごろな値段なのに、デザインも豊富だし、履きやすい靴が多いです。
ジャンル的にはOLさんがオフィスに履いていける感じ〜デートに履けそうな程よいヒールのかわいめなものが多い印象です。
たまにちょっと個性的なものもありますが、馴染みやすくてそこまで主張しないデザイン。
とにかくサイズが豊富なので必ず欲しい靴に出会えるんじゃないかと思います。
銀座かねまつ
http://www.ginza-kanematsu.co.jp/
ここはエレガント系が多くて、なにより履きやすさと丈夫さは素晴らしいと思う。
ただ「銀座」とつくブランドだけあってちょっとお高いです。3万円はするのかな…。
って書いておいてあれですけど、私はアウトレット店にしか行ったことありません。
アウトレット点ではブーツが2万円、パンプスが1万円くらいで買えた気がしますし、サイズも豊富だったのでオススメ。
ここで買ったヒョウ柄スパンコールのパンプスがお気に入りでヘビロテしています。
FLAG-J(フラッグジェイ)
109などに入っているちょっとギャルめの靴屋さん。
サイズはそこまで豊富というわけじゃないのですが、ヒールの高い靴が好きな人にはかなりオススメ。
靴が大きい=身長が高い、となるせいか、大きいサイズを売っている靴屋さんにはヒールの高い靴があまりないんです。
私はヒールが高めの靴が好きな部類なので、最近はここに買いに行くことが多いです。
繰り返しますけど、大きいサイズ専門店ではないので種類は少ないですが、
店員さんいわく、ここのサイズはちょっと大きめになっているそうで、確かに他の靴屋さんよりは履けるものが多いです。
Tulsa Time(タルサタイム)
学芸大学にある24.5cm以上の靴専門のお店です。
電車の中の広告が気になっていたので行ってみました。
確かに種類は多いし、ここにある靴であればほぼ履ける!というのは、きっと嬉しいものでしょう。
ただ、どちらかというとヒール低めか、ヒールのないぺたんこ靴が多い印象。
私は先述の通りヒール高めの靴が好きなのでここで買ったことはないですが、趣味が合えばかなり良いお店!
店員さんもみんな24.5cm以上らしく、気持ちがわかってもらえるというのも魅力だと思います。
ただ、輸入靴も多いので、そういうものは若干お高めだったりします。
インターネットショッピング
いい時代になりましたね。ネットだと大きいサイズの靴屋さんは探しやすいです。
夢展望、ヒラキあたりが有名ではないでしょうか?
ただ、ネットショッピングの問題点はためし履きが出来ないこと…。
もちろん返品交換を受け付けている所も多いのですが、めんどくさくて履けないまま靴箱の奥に眠っている靴がたくさんあります。
小さくて履けないだけじゃなく、25を買ったのに靴によって大きすぎて履けないということも多々あります。
ですので、最近はリアル店舗でちゃんと履いて買うようになりました!
以上、少しでも同じ悩みをもつ女性のお役に立てれば嬉しいです♪
ギノちゃん
最新記事 by ギノちゃん (全て見る)
- 疲れたらブレイクタイム♪まくびーに導入しているお菓子&珈琲 - 2017/01/31
- 2017年大注目の美術館展5選!!! & 2016年美術館展振り返り - 2017/01/17
- 【日本国内】ダリの絵画・作品が撮影できる美術館はココ! - 2017/01/10