こんにちは。
…ねむい。
とても。
あんまり眠いので、今回はなんと「睡眠」について発信してしまいます。
書いてる途中で寝たらごめんなさい。
・
寝るだけなら誰でもできますが、
「質の良い(深い)眠り」を得るためには、
すべきでないことがあります。
ザッとまとめると以下のようになります。
・
冷たいミルクを飲む
「ホットミルク」は安眠にとても効果的ですが、
冷たいミルクは逆効果になります。
まず眠気は「体温が自然と下がっていく」際に生じるので、
ミルクに限らず冷たい飲み物で体の内側から
急に身体が冷えると、スムーズに眠気が生じてくれません。
さらに冷たさで胃が刺激され、より活動してしまうためとても良くありません。
・
酒を飲む
「いやいや、お酒飲むと眠くなるじゃん!コロっと眠れるじゃん!」
と思ってしまいがちですが、じつは「お酒を飲んだ後の睡眠」には、ある特徴があります。
◇ 導入(寝付き)はとても良い
◇ しかし眠りが浅い
◇ しかも飲酒から3時間後に目を覚ます可能性が高い
(アルコールが交感神経を刺激する)
つまり とても質の良くない眠りになってしまいます。
寝る3時間前までの飲酒なら、それほど睡眠に悪影響を及ぼさないと言われています。
・
明るい液晶画面を見る
脳が「あれ?まだ昼?」と考え、眠気を遠ざけてしまいます。
寝る前はゴロゴロしながらスマホをいじってしまったりしがちですが‥できるだけ避けましょう。
・
コーヒー・紅茶を飲む
コーヒーが睡眠を妨げるのは有名ですが、
紅茶にもカフェインがバッチリ入っており、
コーヒー同様に睡眠を妨げてしまいます。
・
悩まない
悩みについて考えることは脳を覚醒させます。
すべて忘れて寝ましょう。
・
– – – – – – – – – – – –
以上となります。
書いてる途中で2回ほど堕ちましたが、
最後までかけてよかった!
それでは、またー。