私が考えるタレ目とツリ目

こんにちは。オギノです。

 

もうすぐ10月も終わっちゃいますがいかがお過ごしでしょうか?
来週は10月の大イベントハロウィンが待っているのでちょっとウキウキしています♪

 

さて今日は、私が昔から考えている「可愛い目」について話します。
ちょっと意味分かんないと思いますが、よろしければお付き合いくださいませ。

 

 最初に断っておきますが、二重とか一重とか、そういうのは今回は置いておきます。

あくまで目の形状の話になります。

 

よく「タレ目」とか「ツリ目」とか言いますよね。
好みの問題になってしまいますが、
私が好きなのは「タレ目」です。
どうも昔から「タレ目」の人をカッコイイ&カワイイと思う傾向にあります。

 

そして自分がなりたいもの「タレ目」です。
いつか・・・タレ目に・・・なりたいッ・・・!

 

さて、そんな目の形は大きく分けて4パターンあると思っています。

 

チェックするのは、上瞼と下瞼の2つ。
上瞼の山の部分(一番高い部分)が、黒目の真ん中よりどっちにあるか?です。
下瞼も同様です。

 

A.上ツリ下タレタイプ

A

一番目が大きく見えて、いわゆる一般的な美人&美男と言われる人に多いタイプです。
この目に生まれたら神様に感謝しましょう。捧げ物をしましょう。

 

すっぴんでもあまり変わらないですが、逆に化粧が映えるタイプでもないです。
でもいいんです。世の中、すっぴんが可愛ければ勝ち組ですから。

A_

上瞼の山が外側にあり、下瞼は目尻にかけて下がっています。

 

 

B.上タレ下タレタイプ

B

世間一般で「タレ目」と言われるやつです。
特徴的な顔立ちなのにカワイイという最強の武器になります。

この目はAタイプ以上に化粧映えしません。
でもすっぴんを見られてがっかりされることもそんなありません。

B_

上瞼の山が内側にあり、下瞼が目尻にかけて下がっています。

 

 

C.上ツリ下ツリタイプ

C

かわいいと言われる機会よりキレイと言われる事が多いタイプです。
アジアンビューティーとも言われますね(たぶん)。

 

こういうタイプは縦に大きく見せるより横長に魅せることに意識すると
なんかスーパーモデルに多そうな顔立ちになると思います。
タレ目メイクが映えます。

C_

上瞼の山が外側に合って、下瞼が上がっています。

 

 

D.上タレ下ツリタイプ

D

私がコレなんです。この目なの。
正直、一番目が小さく見える形だと思ってます(たぶん)。

 

目が大きく見えるのって、縦の幅より横の幅だと思ってるんですけど(たぶん)、
尻つぼみになってしまっているせいで、実際の横幅よりも更に狭く見えると思うのです(たぶん)。

 

でもだからこそ、もしかしたら、化粧が映えるのかもしれない…?!

D_

もう言わずもがなですが、上瞼の山が内側にあり、下瞼が上がっています。

 

※あくまでも持論ですので、Dだった方のことを貶しているわけではございません・・・!

 

あなたの目はどのタイプでしたか?

他にも、「二重/一重」「二重の形状」「両目の距離」「黒目の位置」「まゆげと目の距離」など色々複雑な要素が合わさって印象は変わります。
目ひとつとっても、同じ目の人が居ないのって面白いですよね。

 

以上、オギノでした!

 

〜Carry the Happiness〜

街ナカで一人ド派手にコケた事ありますか?
私はあります(笑)

そういうときってすごく恥ずかしいので、
近くに居る人に一言でも「大丈夫ですか?」と話しかけてもらえると本当に救われます。
しかも悪いことしてないのに何故か「すみません」って謝っちゃう。

昨日、目の前でド派手にコケた人がいたので「大丈夫ですか?」と話しかけました。
恥ずかしそうに笑いながら「すみません!大丈夫です!」と言っていました。

きっと救われたと・・・勝手に思いこんでいます。

The following two tabs change content below.

ギノちゃん

WEBデザイナー。サルヴァドール・ダリをこよなく愛し、休日は西洋絵画を求め美術館めぐりをしています。好きな食べものは納豆と餃子とネギ。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2016-10-5

    毎回気になるテレビ朝日「仮面ライダー」の新ヒロイン!!!今回は今後期待のあの子!!!

    出典:http://www.tv-asahi.co.jp/ex-aid/  【テレビ朝日「仮面ライダ…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-28

    アレンジ豊富!自宅で簡単おいしい!ジュースのような日本酒サングリア♪美肌効果も◎

    果物の季節がやってきました! 昨年ブームになった日本酒サングリア。 今年も梨だけでなく様々なフル…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-11

    自分が思いついたサービスは他の誰かも考えている

    こんばんにちは。日時過ごしていると、こんなサービスあればいいのに。なんてことをよく考えることがある。…
ページ上部へ戻る
Top