大阪の摩訶不思議な工場へ行ってみた!

こんにちは!おぎのです。

先日、大阪に行って来ました。

大阪といえば・・・

たこ焼き?
通天閣?
あべのハルカス?
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン?

・・・いやいや!

舞洲のゴミ処理場でしょう!!!

Maishima_waste_treatment_center_Osaka_JPN_001 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンじゃないですよ(^ω^)

 

大阪の舞洲(まいしま)という場所にあるゴミ処理場です。
この外観、どう考えても正常な思考の方が考えたものではないように思いますが、
フンデルトヴァッサーという芸術家によるデザインだそうです。

若干ダリっぽさやガウディっぽさを感じたのでスペインの人なのかなと思ったら
オーストリア人でした。

この工場をワンダーJAPAN 日本の不思議な《異空間》700という本で見てから
ずっと行ってみたかったんですよ!
12804644_1148008685222860_4983539484396669716_n

窓から木生えてる・・・
12805820_1148008615222867_8368513616368706550_n

この辺りにダリっぽさを感じる。

12813918_1148008961889499_1568289918476077179_n

楽しそうだけど、よく見ると塔が血走っているように見えるし怖い…

さらに、歩いてすぐのところに、同デザイナーによる下水処理場もあります。

10433076_1148008551889540_4757860221786746494_n

ゴミ処理場を見た後だと少しまともなデザインに見えます。

実際は全然まともじゃない。

 

12832327_1148008538556208_1411959414696437093_n

こんなところで毎日働いたらどんな精神状態になるんだろう…

1424285_1148008451889550_5717114010922834398_n

裏には憩いの場のような噴水とベンチがありましたが、全然憩えない。

10373981_1148008441889551_8037396073504559907_n

ただ、この池にいる鯉はやけに気品あふれていて綺麗でした。

こういう精神状態がおかしくなりそうな建物大好き…。
本当に行ってよかった場所でした。

ただ日曜日だったためほとんど動いておらず、
また、普段は開放されているという緑地やエントランスも見れませんでした。

見学には10日前に予約が必要だそうです。
思い立って行く場所ではありませんでしたが、
非日常を味わいたい方にはおすすめです!!

 

舞洲ゴミ処理場への行き方

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの隣駅「西九条駅」からバスで行けますが、
本数が少ないので時間は必ずチェックしてから行きましょう。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに向かう人達と同じ電車に乗って、
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの駅を越えていくのは
これはこれでなかなかおもしろい体験です。

西九条駅からタクシーで行っても1,000円くらいです。
※タクシーがいればですが。

舞洲に渡るために橋を渡るのですが、
その橋を渡っていると突如目の前の現れる2本の塔は
もうなんとも言えない恐怖感があり大変オススメです!(褒め言葉)

想像以上に素敵な場所でした。

是非行ってみてください!

The following two tabs change content below.

ギノちゃん

WEBデザイナー。サルヴァドール・ダリをこよなく愛し、休日は西洋絵画を求め美術館めぐりをしています。好きな食べものは納豆と餃子とネギ。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-8-2

    macのThunderbirdが起動しない!エラー対処法

    ある日突然、Thunderbirdが、 クラッシュレポーターなるエラーで強制終了してしまいました。以…

ピックアップ記事

  1. 2016-8-30

    へっぽこデザイン備忘録 〜簡単にWordPressのサムネイルサイズを増やす方法!〜

    シン・ゴジラ3回目見てきました。4回目行ってきます。 今回はWordpressで使うサムネイル…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-11

    自分が思いついたサービスは他の誰かも考えている

    こんばんにちは。日時過ごしていると、こんなサービスあればいいのに。なんてことをよく考えることがある。…
ページ上部へ戻る
Top