こんにちは!オギノです。
今週末は3連休ですね!!
ついこの間シルバーウィークが終わったばかりなのに。
ぼっち連休の私はあまりに暇を持て余してしまうので、
美術館に行くことにしました!
というわけで今回は、
2015年秋、気になる美術館、展覧会をご紹介いたします☆
☆2015年秋注目の美術館、展覧会☆
風景画の誕生 ウィーン美術史美術館蔵
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/15_wien/
「風景画の誕生」なんて一見すごく地味そうなタイトルなんですけど、
ウィーン美術史美術館から来日する質の高い作品の数々を知れば、
そんなことはいっていられません!
すぐにでも行きましょう!
その中でも、ヒエロニムス・ボッスの作品がスッゴク楽しみ。
ボッスはルネサンス期の画家ですが、
のちのシュルレアリスムに影響を与えたと言われている画家です。
先月アメリカ旅行に行った際にも美術館でボッスの絵を見たんですが、
人目でボッスだ!って分かるあの感じ、ルネサンス期の画家とは思えない!!スゴスギ!!
あとはWEBサイトがすごく工夫されてて素敵なのです!
テーマである風景にフォーカスをあてていて、ルーペで拡大して鑑賞するイメージがお見事…
実際にはどんな風に展示されているのか…想像が膨らみます。
Bunkamuraは他の美術館よりも、展示方法や解説が面白いので、
あまり美術館に馴染みがない人も楽しめるんじゃないかしら。
マルモッタン・モネ美術館所蔵 モネ展
日本人が大好きな印象派、その代表といえばモネ!
そんなモネの展覧会となれば連休の混雑っぷりは半端ないのでしょう。
印象派には元々興味がない私ですが、
これもまた先月のアメリカ旅行で見たモネの作品にえらい感動したので、
今回のモネ展は絶対に見に行きます!
特にアメリカでの展示方法に感心しっぱなしだったので、
今回どのように展示されているのかが一番気になるところ!
ところで、このWEBサイトもまたステキです。
メインビジュアルの絵画がスライドで入れ替わる度に、
サイトのメインカラーも切り替わります。
モネの絵画の「印象」を、サイトのカラーで表現する、、、
「印象派」というものを「WEBサイト」で再現するなんて素晴らしすぎ!!
こちらも是非チェックしてみてください。
プラド美術館展 スペイン宮廷 美への情熱
プラド美術館展!
ホワさんが興奮していました。
プラド美術館はスペイン、マドリードにある、
歴代スペイン王家のコレクションを所蔵している美術館です。
私はダリが好きなのでスペインが好きとはいえバルセロナにしか行ったことがないのですが、
ベラスケスとかゴヤが好きな人はマドリードへ行ってプラド美術館を楽しむみたいです。(知らないけど
こっちもボッスの初来日の作品があるそうです!
ボッスを最近よく見聞きするのは気のせい??
人気でてきたのかな・・・?
さて、今回来日する作品ではないのですが、
プラド美術館を調べたら、すごいのね、所蔵作品。
知っている人からしたら、今更って感じかもしれませんが…
すごすぎてまとめられないのでこちらのWikipediaから見てみて下さい(笑)
ボッスの快楽の園見たい…!
というわけで、2015年秋の気になる美術館、展覧会でした!
みなさま良い連休をお過ごしください☆
ギノちゃん
最新記事 by ギノちゃん (全て見る)
- 疲れたらブレイクタイム♪まくびーに導入しているお菓子&珈琲 - 2017/01/31
- 2017年大注目の美術館展5選!!! & 2016年美術館展振り返り - 2017/01/17
- 【日本国内】ダリの絵画・作品が撮影できる美術館はココ! - 2017/01/10