見逃せない美術展がいっぱい!2015冬〜2016春

先日、「モネ展」と「プラド美術館展」を見てきました。
美術館はやっぱり落ち着きますね〜!

そしてそこで、またしても面白そうな展覧会を
3つも見つけてきてしまいましたので、
ご紹介させていただきたいと思います!!

ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち展

http://panasonic.co.jp/es/museum/exhibition/15/151029/

汐留ミュージアム

2015年10月29日(木)〜12月20日(日)

mainimg1

ゴーギャンといえば、ゴッホと共同生活をしていた事でお馴染みの画家ですね!
・・・それくらいしか私にはゴーギャンに関する知識はありません!

が、ゴーギャンの絵画はいたるところで見るし、
すぐゴーギャンだと分かる個性的な絵なので、
これは一度見ておかないとな!と思ってます。

先日行ったボストン美術館で、
「われわれはどこから来たのか われわれは何者か われわれはどこへ行くのか」
という、ゴーギャンの作品の中でもものすごく有名な作品を見たのですが、
色々な考えを巡らせながら見ることの出来る絵で、つい長いこと立ち止まってしまいました。

Woher_kommen_wir_Wer_sind_wir_Wohin_gehen_wir

ホワさんにゴーギャン展の招待チケットを頂いたので、
近いうちに見に行ってきます♪

フェルメールとレンブラント 17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち

http://www.tbs.co.jp/vermeer2016/

森アーツセンターギャラリー

2016年1月14日(木)〜3月31日(木)

※その他、京都と福島でも開催

main

もはやお馴染みのフェルメールがまたしても来日です。

メトロポリタン美術館所蔵の「水差しを持つ女」が日本初公開されるとのことですが、
メトロポリタン美術館ということは…私は前回のアメリカ旅行で見ているという事でしょうか?
覚えてない…でも多分見たんだと思う…

vermeer17[1]

正直、私にとってこの展覧会は、
ものすごく興味があるといった内容でもないのですが、
ダリファンとしてはフェルメールの作品は見ておかないといけないのです…

というわけで、こちらはサクッと見にいくことにしましょう!

※余談ですが、何故かこの展覧会と「ぐでたま」がコラボして、
 前売り券を売っているそうです。。。
 か、かわいい・・・!ほしい・・・!

gudetama

ボッティチェリ展

http://botticelli.jp/

東京都美術館

2016年1月16日(土)〜4月3日(日)

main (1)

ええ〜!!!またボッティチェリ展やるの?!
ここ毎年のようにボッティチェリ来日してませんか??

と思って調べてみたら、
昨年の秋に「ウフィツィ美術館展」、
今年の春に「ボッティチェリとルネサンス展」
をやってました。

で、今回は何が違うのかというと…

日本初の「ボッティチェリの大回顧展」だそうです!

日本のボッティチェリファンが待ち望んだであろう
ボッティチェリの作品が一同に日本に集まっちゃう
夢の様な展覧会なわけです〜〜!

更に、ボッティチェリを語るには欠かせない
師のフィリッポ・リッピの作品なんかも来日しちゃうそうです。
私はフィリッポ・リッピのタッチがかなり好きなので
とーっても楽しみにしています!

以上、また面白そうな展覧会があればご紹介させていただきます☆

The following two tabs change content below.

ギノちゃん

WEBデザイナー。サルヴァドール・ダリをこよなく愛し、休日は西洋絵画を求め美術館めぐりをしています。好きな食べものは納豆と餃子とネギ。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-11-15

    ずぼらさん必見!簡単ごはん『もぐー』の人気レシピ動画まとめ 〜ごはん編〜

    ずぼらでも簡単においしく作れるレシピまとめ もぐー(mogoo)とは、「かんたん・おいしい・たのし…

ピックアップ記事

  1. 2016-9-28

    アレンジ豊富!自宅で簡単おいしい!ジュースのような日本酒サングリア♪美肌効果も◎

    果物の季節がやってきました! 昨年ブームになった日本酒サングリア。 今年も梨だけでなく様々なフル…

ピックアップ記事

  1. 2016-8-3

    納豆が似合う!?芸能人ランキングベスト3

    先日、納豆3パック1セット売りの納豆を僅か4分で完食しました。 ところで、皆さんはもちろん納豆を食…
ページ上部へ戻る
Top