日本で行われたオリンピックロゴ特集!!

こんにちは、くまっちです!!

オリンピックのロゴが公募になりましたね!
デザイナーであるくまっちもつくろうかな?
なんて思っている今日このごろです!

今日は久しぶりにデザインについて書いちゃいます!
名づけて、日本で行われたオリンピックロゴ特集!!

 

1,1964年 東京オリンピック

images

以前、ロゴデザインの特集で取り上げた、
1964年東京オリンピックのロゴですが
このロゴを作ったのは亀倉 雄策という
グラフィックデザイナー!
シンプルでありながら、力強さがあるロゴ!
某漫画家の先生が、今回もこれ使えば良くない?
とおっしゃっていましたが、僕もこれに賛成!
うーん1964年に作られたこのロゴですが、
わかりやすさとインパクトの両方を持ち合わせていて、
これを超えるものを作り出すより、これでいいのでは的に
思ってしまいます!

 

2,1972年 札幌オリンピック

imgres
札幌オリンピックのロゴは冬季オリンピックでしたので、
ロゴの中に雪の結晶をイメージしたオブジェクトが含まれています。
しかしながら、ここで問題になったのが、雪のイメージからかけ離れた
イメージを持つ日の丸!64年に亀倉 雄策が制作した東京オリンピックロゴの
イメージが強すぎ、今一度日の丸を採用しようとした際の、雪の結晶との
バランスが崩れてしまう><
でも、長方形の枠にオブジェクトを入れ一つ一つに、境界線を持たせることで
解決したようです!!

 

3,1998年 長野オリンピック

1998w_emblem_bjpg
札幌オリンピックに引き続き、こちらも冬季オリンピック!
このロゴを制作したのは篠塚 正典というグラフィックデザイナーで、
ロゴ内に人が躍動するモチーフを入れ混んでいます!
スポーティーなデザインで、今までのロゴと比べれば、日本の固有の
オブジェクトを使用していないということが、くまっちにとっては
驚きでした!
日の丸等にとらわれないデザインもなかなかイイのではないでしょうか!

 

まとめ

いろんなロゴが今まで採用されてきましたが2020年のオリンピックロゴは
どんなものになるのか、ドキドキです!!

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 2016-10-17

    へっぽこデザイン備忘録〜好きな模様を選んでSVGの背景パターンを生成&CSSコードで使用できるHero Patterns〜

ピックアップ記事

  1. 2015-9-18

    アメリカでサルバドール・ダリを見てきました。

ピックアップ記事

  1. 2016-5-12

    噂のダンシングクラブに行ってみました!

ページ上部へ戻る
Top