バック・トゥ・ザ・フューチャーをみたよ!!
- 2015/6/18
- 映画
- この記事は約3分で読めます。
こんにちは!
Back to the Future を改めて観賞して、感慨深いながやです。
コナンの映画は、ひと通りみたので、そろそろ洋画な気分でした。
ジャンケンに勝ったので、Back to the Future を見ることになりました。
んー、
なつかしい!
あらすじ
1985年のカリフォルニア州ヒルバレーに住むロックとペプシが大好きな高校生マーティ・マクフライは、科学者である親友のエメット・ブラウン博士(通称ドク)を手伝って、深夜のショッピングモールの駐車場にて、乗用車デロリアンを改造してドクが開発したタイムマシンの実験をする。 実験は成功したが、ドクがタイムマシンの燃料であるプルトニウムを調達するために騙したリビアの過激派の襲来に遭い、ドクは機関銃で撃たれ倒れてしまう。同じく命を狙われたマーティはとっさにタイムマシンに乗って逃走するが、シフトレバーを動かす際に肘で次元転移装置のスイッチを入れてしまった為、30年前の1955年にタイムスリップしてしまう。
wiki に、あらすじというか、クライマックスまで、ひと通り記載してありますね。。。
なんとなく覚えているシーンもありましたが、作品自体は古くても楽しめました。
CGを用いている場面が少しだけあるのですが、ものすごくCGっぽくて丸分かりでした。
それでも仮面ライダーぐらいのクオリティは出ていて、これが何十年か前の映画で実現されていたと考えると、すごいことなんだよなあと思いました。
そしてなんといっても、タイムマシンの車、デロリアン!
いつみてもかっこいい!
こちらは MAD 映像ですが、スターウォーズに続き、次回作が制作されることを心待ちにしています。
これ、なんだと思います?
見た目は普通のデロリアンですが…
ファンには嬉しい、ギミックも満載!
なんと、携帯カバーでした!
これは、ほしい!
まとめ
いかがでしたか?
お小遣いを貯めて、初めて買ったビデオテープ、それがこの「Back to the Future」でした。
三部作なのですが、全て!購入しました。
当時の私には、それはもうとても高価な買いもので、貯めてきたお小遣いやお年玉を総動員して買いました。
ビデオテープは劣化が激しく、切れたテープを分解して、セロテープでくっつけた記憶があります。
現在は、データとして扱うので劣化の心配もなくなりました。
便利ですが、寂しくもありますね。
以上、ながやでした。
ながやさん
最新記事 by ながやさん (全て見る)
- みんなに喜ばれる広島のお土産ランキング! - 2015/07/16
- 家族連れにオススメな大型ショッピングモール! - 2015/07/09
- ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFTをみたよ! - 2015/07/02