【Netflix】日本アニメを世界に!「アニメのNetflix」誕生秘話とは一体!?

 

まくびーず読者の皆様!

 

どうも、こんにちは!

先週に引き継ぎまくびーずの日曜日を担当させて頂きます

ユージです!

 

まずはこちらのニュースをご覧下さい!

 

NetflixがProduction I.G、ボンズと包括的業務提携 アニメを共同制作、世界配信へ

 

Netflixが日本のアニメ製作2社と提携、共同製作と全世界配信

 

少し前の話ですが、動画配信サービス大手のNetflixは1月31日、

アニメ製作会社Production I.G、ボンズと、

アニメ作品の包括的業務提携を結ぶと発表しました。

 

348623600788415.jpg

転載:http://twipla.jp/

転載:http://osusumeanime.com/

 

この提携によりProduction I.GとボンズはそれぞれNetflix

共同でアニメ制作に取り組んでいくことに。

 

一体この動きにはどんな狙いがあったんでしょうか?

 

【Netflix】日本アニメを世界に!「アニメのNetflix」誕生秘話とは一体!?

 

世界1億2000万人超の会員を抱える映像配信サービスが、

日本発のオリジナルアニメーションを強化する姿勢を見せています。

 

3月には提携第1弾として、

B: The Beginning」(Production I.G)、

A.I.C.O. Incarnation」(ボンズ)、

の独占配信を立て続けにスタートしました。

 

転載:mainichi.jp

f:id:masa10xxxxxx:20180407001354j:plain

転載:masa10xxx.com

 

Netflixのミッションは、良質な作品を世界のお客さんに継続的に届けること

今回の提携は、日本発のアニメジャンルを本格的に充実させていく第一歩です

Netflixのアニメ部門を統括するディレクター沖浦泰斗氏はそう話しています。

 

転載:http://trendy.nikkeibp.co.jp/

 

複数年にわたり、複数作品を中長期的に配信できるようになったのが重要

沖浦泰斗氏は本提携の意義をそのようにも語っています。

 

そして今後、Netflixは日本アニメの世界に向けた独占配信を担うと同時に、

制作資金を出資し、企画段階から関わることになります。

しかしながら、具体的に手取り足取り口を出すことはまず無いとのことで、

跳び箱で最大の跳躍ができるよう、一番いいポジションに踏切台をセットする

そういったイメージで支援をしていきたいそうです。

 

転載:http://trendy.nikkeibp.co.jp/

 

Netflixが日本発のアニメに力を入れる理由は、

シンプルに「世界で戦えるコンテンツだから」とのこと。

例えば、アニメジャンル全体(キッズ向け教育番組なども含む)で見ると、

90%の視聴が日本以外の国からだそうです。

 

フランス、ブラジル、イタリアなど古くから日本アニメの影響が知られる地域はもちろん、

それ以外の国や地域でも幅広く見られているとか。

 

そして今後はこのような海外ファンに作品を届けることに注力しつつ、

国内でも積極的に「アニメのNetflix」をアピールしていくそうです。

 

streaming anime

転載:https://www.geekinsider.com/

 

3月に「AnimeJapan 2018」に初出展したのも、

アニメジャンルへの“本気度”を知ってもらいたいたかったからだとか。

 

転載:https://www.buzzfeed.com/

 

今後の動きに注目ですね!

 

以上、今回はここまでです^^

それではまた来週

 

ユージ

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2013-11-8

    ダリが採点した画家たちランキング【前編】

ピックアップ記事

  1. 2016-9-7

    フリースタイルダンジョンはなぜ流行ったのか??初心者でもわかるラップの楽しみ方!!!!

ピックアップ記事

  1. 2016-5-11

    自分が思いついたサービスは他の誰かも考えている

ページ上部へ戻る
Top