javascriptで文字列の各種検索方法

javascriptで文字列の各種検索方法

たまに文字列検索やることありますよね??

完全一致なら別に問題ないのですが、
ちょっと複雑な検索をやろうとするだけで、
わからくなる。

ということで、文字列の各種検索方法を
まとめましたので紹介します。

完全一致

まずは、完全一致です。
こんなのは、ご存知だと思いますが一応載せておきます。
==演算子でできます。

含まれる

検索文字列内にある文字列が含まれるかのチェック方法です。
正規表現でチェックする方法もありますが、
事前に特定の文字にエスケープをかける必要が出てきますので、
なるべく使いたくないです。

なので、ここではindexOfを使用します。
indexOfは、文字列が見つかった場所を返します。
見つからなければ、-1を返すので、それを利用します。

前方一致

検索文字列とある文字列が前方一致するかチェックします。
ここでもやはり、できれば正規表現を使いたくないです。

なので、ここでは、lastIndexOfを使います。
lastIndexOfは、文字列の末尾から先頭に向かって検索していきます。
第2引数で検索位置を指定できて、0を指定することで、
文字列の先頭から検索になり、文字列の見つかった場所が0であれば、
先頭に存在することになるので、前方一致になります。

まとめ

工夫次第で正規表現を使わずとも、
正規表現っぽい検索ができます。

おとなしく正規表現でいいだろ!!って
思う方もいらっしゃると思いますが、
正規表現を使わなくていいときは、なるべく使いたくないです。

正規表現でハマることが多いのです。

勉強不足なのと、こだわりが強くてすみません!!!!

以上です。

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-8-30

    へっぽこデザイン備忘録 〜簡単にWordPressのサムネイルサイズを増やす方法!〜

    シン・ゴジラ3回目見てきました。4回目行ってきます。 今回はWordpressで使うサムネイル…

ピックアップ記事

  1. 2016-11-1

    最近バズってるなと感じるダンス3選!!!

    出典:http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/  「ULTRA TIGE…

ピックアップ記事

  1. 2016-7-17

    京都ダリ展に行って来ました

    7/1(金)から京都市美術館で開催している、 ダリ展に行ってきました。【過去のダリ展記事】 [blo…
ページ上部へ戻る
Top