【昼休み中に完了!】Macで最新Ruby、Railsのインストールから画面表示まで
- 2017/1/19
- システム
- この記事は約3分で読めます。
目次
【昼休み中に完了!】Macで最新Ruby、Railsのインストールから画面表示まで
スタートアップ企業で採用されまくっている
Ruby on Rails !
今まで使ってみようかなと思いつつも、
環境構築めんどうだし、なんやらかんやらで避けっちゃている方
多いんじゃないんでしょうか??
その気持ちわかり大変わかります!
なので、今回は、
昼休み中にお弁当を食べながらパソコンに向かっても
できてしまうぐらいの丁寧さで
Macに最新のRuby、Railsをインストール方法をお伝えします!
所要1時間!!お昼休みきっかり!!!
下準備
MacPorts でインストールされている Ruby のアンインストール
1 |
which ruby |
/opt/local/bin/ruby
が出るとインストールされちゃっているので、アンインストールします。
このコマンドです。
1 |
sudo port uninstall ruby |
RVM の削除
Ruby環境の管理にrbenvを使用していきますが、
RVMとは共存できないので、
インストールされている場合は、削除します。
1 |
rvm implode |
rbenv と ruby-build のインストール
1 2 3 |
brew install rbenv ruby-build echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile source ~/.bash_profile |
Ruby のインストール
インストール可能なrubyのバージョンの確認
1 |
rbenv install -l |
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 |
2.2.4 2.2.5 2.2.6 2.3.0-dev 2.3.0-preview1 2.3.0-preview2 2.3.0 2.3.1 2.3.2 2.3.3 2.4.0-dev 2.4.0-preview1 2.4.0-preview2 2.4.0-preview3 2.4.0-rc1 2.4.0 2.5.0-dev |
2017年1月時点では、2.4.0が最新になります。
本体のインストール
1 2 |
rbenv install 2.4.0 rbenv global 2.4.0 |
rubyのバージョンを確認すると・・・
1 2 |
ruby -v ruby 2.4.0p0 (2016-12-24 revision 57164) [x86_64-darwin15] |
.gemrc の作成
1 |
vim ~/.gemrc |
で以下内容をコピペ。
1 2 |
install: --no-ri --no-rdoc update: --no-ri --no-rdoc |
Bundler のインストール
1 |
gem install bundler |
bundlerのバージョンを確認すると・・・
1 2 |
bundle -v Bundler version 1.13.7 |
Ruby on Rails 5.0 のインストール
1 |
gem install rails --version "5.0.1" |
railsのバージョンを確認すると・・・
1 2 |
rails -v Rails 5.0.1 |
作業フォルダの作成
プロジェクトの作業フォルダを作成します。
お好きなパスをご指定ください。
1 |
mkdir ruby-work |
プロジェクトの作成
1 2 3 |
cd ruby-work rails new example-app cd example-app |
簡単なユーザー管理機能の作成
1 2 |
rails g scaffold user name:string email:string rake db:migrate |
アプリケーションの起動
1 |
rails s |
動作確認
http://localhost:3000/usersにアクセス!
ユーザ登録画面が表示されればオッケーです!
まとめ
・rbenvで最新のRuby 2.4.0をインストールしました。
・Railsも最新の5.0.1 です。
・お昼休みギリギリの54分25秒で完了しました!やったね!!
以上です。
The following two tabs change content below.
デミ
Z or R Twice
で検索すると…
最新記事 by デミ (全て見る)
- 【20分で完了】MacにDocker for Macのインストール - 2017/02/02
- 【2017年版】Web接客ツール9社を比較してみた - 2017/01/26
- 【昼休み中に完了!】Macで最新Ruby、Railsのインストールから画面表示まで - 2017/01/19