【初めてのPlay】Play 2.5にMySQLのインストール

【初めてのPlay】Play 2.5にMySQLのインストール

公式のドキュメントからPlayにMySQLのインストールを
しようとしていたのですが、
だいぶ時間がかかってしまったので、その手順をご紹介します。

バッチシ全手順をのせてくれてるというところが、
意外と少ないです。。。

前提

すでにMySQLはインストール済みで、
以下のデータベースを作成済みだとします。

データベース名:
dbexample
ユーザ名:
userexample
パスワード:
passexample

JDBCドライバのインストール

JDBCは、Javaと関係データベースの接続のためのAPIです。
PlayからMySQLに接続するには、まずJDBCドライバを
インストールする必要があります。
scalaを使っている場合でも、JDBCドライバが必要です。

以下のサイトから最新版のmysql-connector-java-5.1.39.zipをダウンロードします。

http://dev.mysql.com/downloads/connector/j/

mysql-connector-java-5.1.39.zipを解凍して、
mysql-connector-java-5.1.39-bin.jarを
JAVA_HOME/bin配下に配置します。

例えば、こんな感じです。

build.sbtにMySQLドライバの追加

build.sbtに
“mysql” % “mysql-connector-java” % “5.1.39”
を追記します。

conf/application.conf にDB接続情報を設定

以下のように設定します。

default.urlのgetパラメータにある
autoReconnect=true&useSSL=false
を入れておくことで、起動時のWarningが防げます。

最後にPlayを起動してみてエラーがでなければ
インストール完了です!!

まとめ

・JDBCドライバが必要です。scalaを使うときでもJDBCドライバが必要です。
・DB接続情報のurlには、autoReconnect=true&useSSL=falseのgetパラメータをつけましょう!Warningを防げます。

以上です!

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-10-19

    これを見れば間違いない!!!フリースタイルのバケモノベスト3!!!

    引用:http://laughy.jp/1435840254441194514 まずは本題の前の前置…

ピックアップ記事

  1. 2015-9-18

    アメリカでサルバドール・ダリを見てきました。

    こんにちは!9月5日〜11日までアメリカに行ってきました。ツアーの詳細を全く確認せずに旅だったので、…

ピックアップ記事

  1. 2016-5-24

    落ち込んだ時の名言のススメ

    たかが言葉、されど言葉 こんちんは。こにたんです。 誰にでも落ち込む時はあるし、誰にでも迷う…
ページ上部へ戻る
Top