【初めてのnode.js】最新node.jsのインストール方法

【初めてのnode.js】最新node.jsのインストール方法

サーバサイドJavaScriptのnode.js。

ノンブロッキングI/Oとイベントループで大量のリクエストに対応できる
という特徴があり、巷で話題になっています。

ただ、使ってみたいけど、いざ導入しようとなると
インストールが面倒とかなりますよね^^;

ということで、今回は、
最新版のnode.jsのインストール方法をご紹介します!

正直、10分あれば完了します

nvmのインストール

NVM(Node Version Manger)といって、
node.jsには、バージョン管理ツールがあります。
stable版のインストールには、nvmを使うのが便利です。

現在、リリースされているnode.jsのバージョン確認

リリースされているnode.jsのバージョンが
一覧で表示されるので、使用したいものを確認します。

今回は最新の6.6.0を使用。

node.jsのインストール

node.jsのデフォルト指定

これでデフォルトで使用するバージョンを指定できます。
ただ、ターミナルを閉じるとnvmコマンドが切れてしまうので、
ログインする度に「source /usr/local/nvm/nvm.sh」をする必要があります。

なので、~/.zshenv, ~/.bash_profile, ~/.zshrc などに
下記を追記すれば、ターミナル起動時に自動で「source /usr/local/nvm/nvm.sh」
を実行してくれます。

まとめ

・最新のnode.jsのインストールには、nvmを使うのがオススメ
・~/.zshenv, ~/.bash_profile, ~/.zshrcなどにコマンドを追記すれば
ターミナル起動時に自動でnvmコマンドが使えるようになる

これで、node.jsライフの足がかりにしちゃってください!
以上です!

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

ピックアップ記事

  1. 2016-8-2

    macのThunderbirdが起動しない!エラー対処法

    ある日突然、Thunderbirdが、 クラッシュレポーターなるエラーで強制終了してしまいました。以…

ピックアップ記事

  1. 2016-8-30

    へっぽこデザイン備忘録 〜簡単にWordPressのサムネイルサイズを増やす方法!〜

    シン・ゴジラ3回目見てきました。4回目行ってきます。 今回はWordpressで使うサムネイル…

ピックアップ記事

  1. 2016-7-17

    京都ダリ展に行って来ました

    7/1(金)から京都市美術館で開催している、 ダリ展に行ってきました。【過去のダリ展記事】 [blo…
ページ上部へ戻る
Top